131833671
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ケブカミバエでしょうか? (0) / 2: ナミホシヒラタアブ?フタホシヒラタアブ? (2) / 3: 不明ハナアブ類について (1) / 4: トゲハネバエ科? (5) / 5: ヤドリバエ科? (6) / 6: サツマモンナガレアブ? (3) / 7: ガガンボ?でもなさそうな (4) / 8: アイノオビヒラタアブでしょうか? (2) / 9: ハネナガケブカミバエ? (4) / 10: ミギワバエの仲間でしょうか? (4) / 11: ご教示のお願い (2) / 12: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 13: しばしば見かけるハエですが (2) / 14: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 15: ハナアブ科? (2) / 16: マメヒラタアブの一種 (5) / 17: ハナアブ科? (0) / 18: ご教示をお願いします (2) / 19: イシアブの一種みたいですが (4) / 20: 無題 (7) /


[ 指定コメント (No.6560) の関連スレッドを表示しています。 ]

ランにいたハエ? 投稿者:ポンチ 投稿日:2010/11/09(Tue) 08:49:34 No.6559  引用 
はじめまして。

「昆虫質問箱」という掲示板でこちらを教えていただき、どうも小さな写真しかなく、情報不足かと思いますが、お邪魔いたしました。

場所は千葉県の里山で、道の脇の雑木と竹林が混在するような場所。
この果実は『アキザキヤツシロラン』で、この花自体がショウジョウバエの仲間ととても関係が深いようなのですが、果実になって見てみると、少し違うハエ?がいました。
これだけではわからないかもしれませんが、近い仲間などでもお教えいただければ幸いです。
この方向から撮ったこのカットしかないのですが、よろしくお願いします。


Re: ランにいたハエ? 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2010/11/09(Tue) 10:37:26 No.6560  引用 
この重要な形質が不明瞭な写真では判定が困難ですが、全体的な印象としてはSphaeroceridaeハヤトビバエ科(フンコバエ科)の1種と推定できます。

Re: ランにいたハエ? 投稿者:ポンチ 投稿日:2010/11/09(Tue) 13:46:10 No.6561  引用 
アノニモミイアさん 早速お返事いただきましてありがとうございます。
何しろ虫のことが何もわかっていないもので、「ハヤトビバエ科」(フンコバエ科)という名前も初めて聞きました。
その名前で検索すると、またここの掲示板にたどりついたりもします。
とにかくその仲間ということを頭にいれて、もう少し検索してみたいと思います。

この質問をしたのは、ここ数年、ハエがこのランのポリネーターらしいということで秋には追いかけていました。
その中で違うものが出てきたので、またわからなくなったというような経緯で・・・。
ありがとうございます。
またいろいろと教えてください。
よろしくお願いします。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -