128278090
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ハネナガケブカミバエ? (3) / 2: ミギワバエの仲間でしょうか? (4) / 3: ガガンボ?でもなさそうな (2) / 4: ご教示のお願い (2) / 5: アイノオビヒラタアブでしょうか? (1) / 6: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 7: しばしば見かけるハエですが (2) / 8: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 9: ハナアブ科? (2) / 10: マメヒラタアブの一種 (5) / 11: ハナアブ科? (0) / 12: ご教示をお願いします (2) / 13: イシアブの一種みたいですが (4) / 14: 無題 (7) / 15: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 16: 不明ハナアブにつきまして (3) / 17: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 18: Lestodiplosis sp. ? (2) / 19: 無題 (2) / 20: 第17回 関東同定会 (0) /


[ 指定コメント (No.5961) の関連スレッドを表示しています。 ]

Stichillus と思いますが、オオ... 投稿者:バグリッチ 投稿日:2009/09/13(Sun) 18:02:18 No.5961  引用 
皆さんこんにちは。

 埼玉の山地で採った大きな(約4mm)ノミバエを同定してみましたら、Stichillus属に行き着きました。
 北隆館図鑑には オオクロノミバエ(S.japonicus)が解説されており、S.spinosusにも触れられています。

 S.japonicusに確定するポイントがありましたら ご教示いただきたく お尋ね致します。


Re: Stichillus と思いますが、... 投稿者:フンコバエ 投稿日:2009/09/14(Mon) 11:21:36 No.5965  引用 
バグリッチ様

日本産Stichillusは下記論文にまとめられています。

NAKAYAMA Hiroto , SHIMA Hiroshi:Revision of the genus Stichillus Enderlein of Japan (Diptera : Phoridae).  Entomological science 7(1), 85-95 ,2004

Re: Stichillus と思いますが、... 投稿者:バグリッチ 投稿日:2009/09/14(Mon) 21:56:20 No.5968  引用 
フンコバエ様、ご教示ありがとうございます。

 Revisionが出ていたのですね。
 さっそく取り寄せてみます。

 またいろいろ教えていただきますよう お願い申し上げます。

Re: Stichillus と思いますが、... 投稿者:バグリッチ 投稿日:2009/11/28(Sat) 10:08:20 No.6033  引用 
フンコバエ様、皆様、こんにちは。

 掲示板の一時的閉鎖により、結果の報告が遅れていましたが、フンコバエ様からご紹介いただいた文献により、画像の種はオオクロノミバエ(S.japonicus)と確定しました。

 ご報告させていただきますとともに、御礼申し上げます。

 引き続きよろしくお願い申し上げます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -