126745682
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: しばしば見かけるハエですが (2) / 2: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 3: ハナアブ科? (2) / 4: マメヒラタアブの一種 (5) / 5: ハナアブ科? (0) / 6: ご教示をお願いします (2) / 7: イシアブの一種みたいですが (4) / 8: 無題 (7) / 9: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 10: 不明ハナアブにつきまして (3) / 11: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 12: Lestodiplosis sp. ? (2) / 13: 無題 (2) / 14: 第17回 関東同定会 (0) / 15: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 16: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 17: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 18: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 19: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 20: 黄色いハエ (8) /


[ 指定コメント (No.5850) の関連スレッドを表示しています。 ]

キジマクサアブでしょうか? 投稿者:真田六文銭 投稿日:2009/08/06(Thu) 05:47:56 No.5841  引用 
8月3日、長野県蓼科山の標高2000mほどの沢沿いの草に止まっていました。名昆の掲示板で名前を尋ねたところ、矢崎@ナピ編集さんからキジマクサアブのようだが・・・と、この掲示板をご紹介いただきました。とても美しい虫なのでしっかり展翅して標本にしたいと思っています。御教示よろしくお願いします。

Re: キジマクサアブでしょうか? 投稿者:アノニモミィア 投稿日:2009/08/13(Thu) 00:25:59 No.5850  引用 
写真のアブは推測通り,クサアブ科のキジマクサアブAnacanthaspis bifasciata japonica Shiraki, 1932 の♀です。

本亜種は上高地の標本に基づいて記載されたもので,長野,山梨などの山地で7月とその前後で採集されています。概して個体数の少ないクサアブです。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -