114823545
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: イシアブの一種みたいですが (3) / 2: 無題 (7) / 3: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 4: 不明ハナアブにつきまして (3) / 5: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 6: Lestodiplosis sp. ? (2) / 7: 無題 (2) / 8: 第17回 関東同定会 (0) / 9: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 10: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 11: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 12: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 13: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 14: 黄色いハエ (8) / 15: 名前を教えてください (1) / 16: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 17: トリキンバエ類の文献 (7) / 18: コウカアブでしょうか (2) / 19: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 20: Pegoplata juvenilis (10) /


[ 指定コメント (No.5683) の関連スレッドを表示しています。 ]

Myolepta sp.1のメスでしょうか 投稿者: 投稿日:2009/07/01(Wed) 09:50:59 No.5683  引用 
こんにちは

6/21に山形県小国町の朝日連峰のふもとで採集した見慣れないハナアブです。翅脈や全中腿節の下面に2列のトゲがあることからMyolepta属と思われます。

春先に比較的普通に見られるM. shikokuanaシコクモモブトホソハナアブは各脚の腿節が黒いですが、この個体は赤褐色です。また、腹部の基部も赤いです。これは、もしや、はなあぶ15号に市毛さんが茨城から、はなあぶ19号に桂さんが奈良から報告されたMyolepta sp.のメスではないでしょうか?

触角が鮮やかなオレンジ色なところも報告されているオスと共通ですね。全長6mm。

よろしくお願いいたします。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -