19371933
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[
トップに戻る
] [
通常表示
] [
アルバム
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
旧過去ログ
] [
管理用
]
1: Sturmia属の不明種について (11)
/
2: このヤチバエがわかりません (4)
/
3: ムシヒキアブ交尾 (2)
/
4: 流水性のテンマクエリユスリカ属幼虫の生態 (5)
/
5: 西穂高のガガンボ (3)
/
6: 全てSyngamoptera flavipes (Coquillett, 1898)? (4)
/
7: ムシヒキアブ図鑑 久々の更新 (1)
/
8: 2枚目です (2)
/
9: よろしくお願いします。 (0)
/
10: ハナアブ2種 (2)
/
11: ハナアブ2種 (2)
/
12: ヒメガガンボ科-Pilaria sp.? ♂ (4)
/
13: ヤドリバエ? (12)
/
14: ガガンボ下目の科不明種 (3)
/
15: 石垣島のイシアブ (5)
/
16: 小さなハエですが (5)
/
17: ニクバエ? (5)
/
18: Xenotachina でしょうか (8)
/
19: よろしくお願いします。 (4)
/
20: イシアブの仲間 (4)
/
[ 指定コメント (No.5657) の関連スレッドを表示しています。 ]
砂浜で見つけました
投稿者:
田中川
投稿日:2009/06/24(Wed) 00:22:51
No.5656
引用
ハマボウフウなどの海浜植物が生える砂浜で小さなハエを見つけました。体長は5ミリくらいに思えました。この角度からしか撮れませんでした。すぐにどこかへ行ってしまい見失いました。今までに見たことの無いハエです。
何ハエでしょうか。
2009.6.23 曇り空の夕方 三重県津市
Re: 砂浜で見つけました
投稿者:
三枝豊平
投稿日:2009/06/24(Wed) 01:10:21
No.5657
引用
ムシヒキアブ科です。「むしひきあぶ図鑑」をネットで検索して、その画像を比較されれば同定できるでしょう。
Re: 砂浜で見つけました
投稿者:
田中川
投稿日:2009/06/24(Wed) 02:06:30
No.5658
引用
三枝豊平さま、ありがとうございます。
ハマベコムシヒキ Stichopogon infuscatus
やっとのことで、たどり着きました。
ひょっとしたら居るのではないかと前から思っていた種だったのですが、ハマベコムシヒキで検索しても何の画像も出てこなかったので、イメージ出来ずにおりました。
また会いに行ってきます。
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-
-
Antispam Version
-