56468403
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 興味深い有弁類 (4) / 2: ニセジョウザンケイ? (1) / 3: アシマダラブユ亜属? (2) / 4: 4枚翅のハエ? (4) / 5: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 6: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 7: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 9: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 10: 富士山のアブ (2) / 11: クシツノアブ科について (2) / 12: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 14: ミズアブ科?不明種について (5) / 15: ハナアブ科不明種 (3) / 16: Choerades amurensisでしょうか? (6) / 17: Tabanus属? (2) / 18: 無題 (2) / 19: 無題 (3) / 20: ヤドリバエの不明種につきまして (2) /


[ 指定コメント (No.5631) の関連スレッドを表示しています。 ]

菌で死亡したキノコバエ 投稿者:zatou(新屋) 投稿日:2009/06/20(Sat) 16:27:29 No.5630 ホームページ  引用 
見つけたときは「しましまのキノコバエだなあ」としか思いませんでしたが…
パソコンで画像を見ると、この写真でもただの縞ではないことがわかりました。6月16日、札幌市


Re: 菌で死亡したキノコバエ 投稿者:zatou(新屋) 投稿日:2009/06/20(Sat) 16:29:16 No.5631 ホームページ  引用 
パソコンで見る前に、横から撮ったときに菌に気づきました。息をかけても動きませんでした。

Re: 菌で死亡したキノコバエ 投稿者:zatou(新屋) 投稿日:2009/06/20(Sat) 16:31:52 No.5632 ホームページ  引用 
こちらは見つけたのは6月15日で、目視して腹の周囲が白いのに気づいたのは16日です。
赤いキノコバエとしか思っていませんでした。


Re: 菌で死亡したキノコバエ 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2009/06/20(Sat) 18:13:30 No.5633  引用 
菌の種類などは分かりませんが、黒いのは恐らくクロキノコバエ科(Sciaridae,クロバネキノコバエ科)の1種かと思います。翅脈相が良く分からないので、確信はもてません。

橙色の腹部のものはタマバエ科の1種でしょう。

Re: 菌で死亡したキノコバエ 投稿者:zatou(新屋) 投稿日:2009/06/21(Sun) 18:38:30 No.5636 ホームページ  引用 
キノコバエ科とクロキノコバエ科はちゃんと複眼や翅を見ないと難しいようですが、2枚目はタマバエ科ですか。
タマバエ科はやせているか鮮やかなことが多いようなので、科まではわかりやすそうです。
この画像(5月17日、札幌市)もタマバエ科でしょうね。ありがとうございました。


Re: 菌で死亡したキノコバエ 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2009/06/22(Mon) 08:14:20 No.5637  引用 
最後の写真はもちろんタマバエ科です。

タマバエ科は脚の脛節に距を持たない点でクロキノコバエ科やキノコバエ科と識別できます。更に、虫癭を作る群では跗節の第1小節が著しく短くなっている点も特異です。

キノコバエ科とクロキノコバエ科の区別は、後者では両複眼が触角の上で相接している状態になっている点で基本的には区別できますが、キノコバエ科でもきわめて少数の種でこの状態のものもあります。

翅脈相ではそれぞれの科に特徴がありますが、科内で多様です。しかも、3つの科で共通した翅脈相もあるので、この点だけで区別するのは簡単ではありません。

Re: 菌で死亡したキノコバエ 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2009/06/22(Mon) 12:57:31 No.5638  引用 
前便で漢字が化けていますので、仮名を示しておきます。

「タマバエ科は脚の脛節に距を持たない点でクロキノコバエ科やキノコバエ科と識別できます。更に、虫癭を作る群では跗節の第1小節が著しく短くなっている点も特異です。」

虫癭 は 虫えい です。 えい は 櫻の木偏を 病垂れ に変えた漢字

跗節 は ふ節です。ふ は 足偏に付 です。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -