128631242
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ハネナガケブカミバエ? (3) / 2: ミギワバエの仲間でしょうか? (4) / 3: ガガンボ?でもなさそうな (2) / 4: ご教示のお願い (2) / 5: アイノオビヒラタアブでしょうか? (1) / 6: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 7: しばしば見かけるハエですが (2) / 8: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 9: ハナアブ科? (2) / 10: マメヒラタアブの一種 (5) / 11: ハナアブ科? (0) / 12: ご教示をお願いします (2) / 13: イシアブの一種みたいですが (4) / 14: 無題 (7) / 15: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 16: 不明ハナアブにつきまして (3) / 17: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 18: Lestodiplosis sp. ? (2) / 19: 無題 (2) / 20: 第17回 関東同定会 (0) /


[ 指定コメント (No.5601) の関連スレッドを表示しています。 ]

山形県のアシマダラツヤタマ 投稿者:pakenya 投稿日:2009/06/15(Mon) 18:54:20 No.5600  引用 
こんばんわ

週末に山形県の最上地方に出かけてきました。
Spheginaねらいでいたのですが、いい花に出会えず、2種4個体とはずしてしまいました。その代わりに、小さくて地味ですが、ちょっと珍しいと思えるアシマダラツヤタマヒラタアブ;Orthonevra sp.2のメスが1個体得られました。

本種は、市毛(2006):はなあぶ22号で初めて紹介された種で、これまでのところ北海道以外からの記録は見当たりません。北海道では、別寒辺牛湿原、札幌西岡水源地、苫小牧周辺など湿地の周辺で得られているようですが、この個体は山間部の民家の庭先でフランスギク(マーガレット)に来ていました。

山形県最上郡最上町赤倉温泉産。本州初記録でしょうか。


Re: 山形県のアシマダラツヤタマ 投稿者:茨城_市毛 投稿日:2009/06/15(Mon) 20:35:40 No.5601  引用 
pakenya様.

恐らく,アシマダラで良いと思いますが,♂を見てみたいものです.

Re: 山形県のアシマダラツヤタマ 投稿者: 投稿日:2016/06/29(Wed) 17:38:15 No.9592  引用 
6/26日に北茨城市で撮ったアブですが、Twitterで「Orthonevraというハナアブによく似ているが、カルマイタマヒラタアブとは別種。」と教えてもらったのですが、「ハナアブの世界」をチェックしていると、肢がマダラで名前がそのまんまのハナアブが載っていたのですが、体も細くオスのように見えますが、如何でしょうか。

Re: 山形県のアシマダラツヤタマ 投稿者:茨城@市毛 W喪中 投稿日:2016/06/29(Wed) 19:59:18 No.9593  引用 
ジャワカ零 様.

御指摘通り,脛節や付節の暗色部からアシマダラツヤタマヒラタアブと思われます.

Re: 山形県のアシマダラツヤタマ 投稿者: 投稿日:2016/06/29(Wed) 20:53:04 No.9594  引用 
茨城@市毛様

早速のご教示いただき有り難うございました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -