130598258
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヤドリバエ科? (6) / 2: サツマモンナガレアブ? (3) / 3: ガガンボ?でもなさそうな (4) / 4: アイノオビヒラタアブでしょうか? (2) / 5: ハネナガケブカミバエ? (4) / 6: ミギワバエの仲間でしょうか? (4) / 7: ご教示のお願い (2) / 8: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 9: しばしば見かけるハエですが (2) / 10: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 11: ハナアブ科? (2) / 12: マメヒラタアブの一種 (5) / 13: ハナアブ科? (0) / 14: ご教示をお願いします (2) / 15: イシアブの一種みたいですが (4) / 16: 無題 (7) / 17: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 18: 不明ハナアブにつきまして (3) / 19: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 20: Lestodiplosis sp. ? (2) /


[ 指定コメント (No.5274) の関連スレッドを表示しています。 ]

キイロホソハナレメイエバエ? 投稿者:茨城_市毛_有弁類整理中 投稿日:2009/03/17(Tue) 00:10:20 No.5274 ホームページ  引用 
9月に茨城県北部の山間部(標高800m程)で採集した体長5mm程のハナレメイエバエです.

日本のイエバエ等で調べたところ,中脚脛節にad剛毛を欠く点を除き,キイロホソハナレメイエバエCaricea xanthogasterによく似ています.

残念ながら,検索表で問われている中脛節のad剛毛の有無が記載に書かれていません.

御存知の方がおられましたら,御教授頂きたいと思います.


Re: キイロホソハナレメイエバエ... 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2009/03/18(Wed) 03:01:40 No.5279  引用 
どなたも反応がないので、一言感想を。

私のマウントしてある標本の中には本種らしいものはありません。しかし、「日本のイエバエ科」の本種の写真を見る限り中脛節にad剛毛らしいものは写っていないのが気になります。他の剛毛についてはかなり詳しく挙げているのに、本種に限らずすべてのCariceaの種について中脛節のad剛毛については全く触れていないのが不思議です。

Re: キイロホソハナレメイエバエ... 投稿者:茨城_市毛_有弁類整理中 投稿日:2009/03/18(Wed) 23:17:08 No.5285 ホームページ  引用 
アノニモミイア様.

私も,中脛節のad剛毛について本文での記述が無く,別の剛毛の間違いではないかと思ってCaricea属各種の記述を比較してみましたが,該当しそうな剛毛が無くお手上げでした.

もっと標本を集めて調べてみます.

ありがとうございました.

Re: キイロホソハナレメイエバエ... 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2009/03/19(Thu) 01:19:15 No.5289  引用 
「中国常見蝿類検索表」や「中国蝿類」では中国産種のうちC. vernalisをはじめ数種は中脛節に前背剛毛を具えると示されていますので、この剛毛を持つ種もCaricea属にあることは間違いないでしょう。

C. xanthogasterやC. iyoensisはともに「日本のイエバエ科」で新種として原記載されているのですから、それぞれの種の記載文に主要識別形質としての問題の剛毛の記述はほしいところです。他山の石とすべきかと思っています。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -