88594109
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: Dinera属でしょうか? (8) / 2: タケノコに来たハエです (1) / 3: Pachycerina decemlineata? (2) / 4: Pandivirilia? (3) / 5: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 6: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 7: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) / 8: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) / 9: 父島のイエバエ (6) / 10: 沢沿いのハエ (3) / 11: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 12: 2025年3月22日採集したもの (2) / 13: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 14: 無題 (2) / 15: 何科のハエでしょうか? (10) / 16: トゲハネバエと思いきや (4) / 17: ハレギバエ (2) / 18: ハナレメイエバエ同定 (5) / 19: 雪の上にいたハエ (2) / 20: 不明なEpistrophe その2 (3) /


[ 指定コメント (No.4975) の関連スレッドを表示しています。 ]

消えたデータの復活について 投稿者:アーチャーン 投稿日:2009/01/18(Sun) 11:54:09 No.4975 ホームページ  引用 
 データがドッサリ消えてしまって、皆さん意気消沈しておられる様です。お気付きの方もあるかも知れませんが、投稿の表題等でGoogle検索し、そのキャッシュを見れば、まだそのままチャンと残っています(Yahooのキャッシュには残っていない様です)。
 もし、市毛氏のバックアップに欠落している部分があれば、キャッシュから写真を含めて拾うことが出来ます。私としては欠落部分の有無は分かりませんが、必要であれば、画面からばかりでなく「Tenporary Internet files」からも種々のデータを拾うことが出来ます。
 御参考まで。

Re: 消えたデータの復活について 投稿者:茨城_市毛 投稿日:2009/01/18(Sun) 17:05:19 No.4980  引用 
アーチャーン様.

確かに,Googleのキャッシュに結構な量が残っていたので,ローカルに保存しておきました.

残念ながら,私が投稿したヤチバエに近縁な新属については,キャッシュにアクセスしたらエラーになって保管出来ませんでした.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -