72650993
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 2025年3月22日採集したもの (2) / 2: 父島のイエバエ (2) / 3: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 4: 無題 (2) / 5: 何科のハエでしょうか? (10) / 6: トゲハネバエと思いきや (4) / 7: ハレギバエ (2) / 8: ハナレメイエバエ同定 (5) / 9: 雪の上にいたハエ (2) / 10: 不明なEpistrophe その2 (3) / 11: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 12: 不明ヤドリバエ (4) / 13: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 14: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 15: 不明なEpistrophe (5) / 16: ニセジョウザンケイ? (3) / 17: 興味深い有弁類 (4) / 18: アシマダラブユ亜属? (2) / 19: 4枚翅のハエ? (4) / 20: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) /


[ 指定コメント (No.4641) の関連スレッドを表示しています。 ]

テントウ擬態? 投稿者:虎象@甲虫屋 投稿日:2008/06/25(Wed) 18:26:21 No.4633  引用 
6月9日,十二峠の西(新潟県十日町市倉下)
意味ありげな腹部の模様と奇妙に捻った翅に興味を持ち
ました.派手な虫なので調べたらすぐ分かると思ったら
大間違い.ヤドリバエだと思うんですが…助けて下さい.
標本はキープしてあります(が,状態は最悪).


Re: テントウ擬態? 投稿者:市毛_出張中 投稿日:2008/06/26(Thu) 17:44:07 No.4641  引用 
ナカグロヒラタハナバエ(ヤドリバエ科)と思われます。

Re: テントウ擬態? 投稿者:虎象@甲虫屋 投稿日:2008/06/26(Thu) 22:18:14 No.4648  引用 
早速のご教示,ありがとうございます.>市毛様

リスト(282)も拝見しました.

この個体は,花に来ている所をしつこくカメラで追廻し,
なんとか納得できるコマを数枚得たものなので,種名を
知ることができ,大変ありがたいです.今回,貼り付け
たのは立体写真(赤青メガネ用)です.

標本のほうは毒ビンが長すぎたためか,複眼が縮んで
変色してしまいました.カッコイイ蝿だったのに…

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -