今日、久しぶりに山に出かけ、ハナアブやら雑虫やらを少々採集してきたのですが、シラオビシデムシモドキの集まるような発酵しオレンジ色になった樹液?の周りに、以前このBBSで話題になった種と同じやや大型のハナブトハナアブが集まっており、3♂2♀を採集する事ができました。
発酵し、えげつない臭いを発する物体には多くのハネカクシやらケシキスイが汁の中を泳いでおり、現地でより分けていると見落としがあるので一緒にタッパーに詰め込んで帰ってきました。 残念ながらタッパーに詰めた物は酸欠で中の虫が全部死んでいたのですが、よく見ると3mmぐらいの尾長ウジ形の幼虫も表面に浮いており、もしかするとハナブトハナアブの幼虫なのか?と考えていたら、一匹だけ生かして持ち帰ったメスが多数の卵を産んでいることに気づき、なんとかして飼育してみたいと思った次第です。 ハナブトハナアブの幼虫はこのような発酵した樹液?菌類?の中で育つのでしょうか? どうか宜しくお願いします
ゆーちゃん,こんにちは.
外国の文献によると,ハナブトハナアブは樹液食のハナアブです. フタモンハナアブ属やケコヒラタアブ属も樹液(Sap runs)で幼虫が得られるようです.
有難うございます。
今日ケースを見たら小さなウジが沢山わいていました。 とりあえず持ち帰った樹液を冷凍した物と昆虫ゼリーと二つに分けて飼育してみたいと思います
現在冷凍した樹液を使い飼育しています
結局ゼリーを買おうと思ったのですが、とりあえず買いに行くまで樹液で・・・と思い入れた発酵樹液が上手くいってるみたいなのでゼリーは買いませんでした 幼虫は尾長ウジ形の幼虫にミズアブの呼吸管を付けた様な独特な格好をしています。 呼吸管はほとんど伸ばせないらしく水を入れすぎると溺れて死ぬみたいです… とりあえず少し成長して2mmほどの大きさになったので報告まで☆ |
- Joyful Note -
- Antispam Version -