88592995
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: Dinera属でしょうか? (8) / 2: タケノコに来たハエです (1) / 3: Pachycerina decemlineata? (2) / 4: Pandivirilia? (3) / 5: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 6: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 7: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) / 8: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) / 9: 父島のイエバエ (6) / 10: 沢沿いのハエ (3) / 11: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 12: 2025年3月22日採集したもの (2) / 13: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 14: 無題 (2) / 15: 何科のハエでしょうか? (10) / 16: トゲハネバエと思いきや (4) / 17: ハレギバエ (2) / 18: ハナレメイエバエ同定 (5) / 19: 雪の上にいたハエ (2) / 20: 不明なEpistrophe その2 (3) /


[ 指定コメント (No.4408) の関連スレッドを表示しています。 ]

こんなの見つけました 投稿者:ウミユスリカ 投稿日:2008/04/04(Fri) 20:44:33 No.4408  引用 
先ほど文献検索していたら、「森林総合研究所研究報告」の2007年号で、『森林総合研究所多摩森林科学園の双翅目昆虫相』という報文が出ているのに気がつきました。

「 東京都本土部昆虫目録作成プロジェクト」にとっても重要そうな文献ですね。

http://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/kanko/402-9.pdf

Re: こんなの見つけました 投稿者:ウミユスリカ 投稿日:2008/04/04(Fri) 21:25:29 No.4409  引用 
よく見たら、謝辞にここの常連さんで東京都本土プロジェクトのメンバーの方の名前も・・・。

紹介するまでもなかったかもしれませんね。

Re: こんなの見つけました 投稿者: 投稿日:2008/04/11(Fri) 13:13:12 No.4424  引用 
ウミ様、ご無沙汰です。

多摩森林科学園のMさんより同定依頼がありまして、一部の双翅目は自分が同定をしております^^;;

東京都は山地の双翅目のデータが非常に少ないので、このような報文は大変有り難いです。TKMにもとても貢献しています。

自分のところにも狭山丘陵などのたくさんの未同定標本が家に眠っていますがなかなか手がつけられない状況です・・・
時間が欲しい〜

ケンセイ@仕事が多すぎて自分の標本整理などがなかなか出来ない状況が続いています・・・・

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -