109140906
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (0) / 2: 不明ハナアブにつきまして (3) / 3: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 4: Lestodiplosis sp. ? (2) / 5: 無題 (2) / 6: 第17回 関東同定会 (0) / 7: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 8: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 9: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 10: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 11: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 12: 黄色いハエ (8) / 13: 名前を教えてください (1) / 14: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 15: トリキンバエ類の文献 (7) / 16: 無題 (6) / 17: コウカアブでしょうか (2) / 18: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 19: Pegoplata juvenilis (10) / 20: タケノコに来たハエです (3) /


[ 指定コメント (No.4190) の関連スレッドを表示しています。 ]

このハエ(ショウジョウバエ)?... 投稿者:青森りんご 投稿日:2008/01/22(Tue) 17:25:05 No.4187  引用 
りんごジュースに入っていました。
ショウジョウバエかと思いますが、主なショウジョウバエは眼が赤いというので悩んでいます。
生態もわかれば教えて頂きたいです。


Re: このハエ(ショウジョウバエ... 投稿者:ハエ男 投稿日:2008/01/23(Wed) 08:07:41 No.4188  引用 
ショウジョウバエ科であるとは思います。
ショウジョウバエ科の同定はかなり細かなところまで見なければならないので、1方向のみの画像からでは難しいというのが現状です。
北海道大学のサイト方で一部の種については検索できるようになっています(日本産ショウジョウバエ(一部))を選択すると画像が出てきます。)ので、これを参照され、どの部分を見なければならないのかをご理解いただき、その部分を撮影していただければある程度の同定はできるかと思います。
http://biokey.museum.hokudai.ac.jp/Classification/Top?lang=ja

また発生時期の情報も同定するのに参考になりますので、撮影(採集)された時の日時も添えていただきたく思います。
また目の色はあくまでも目安程度にされると良いと思います。(変異で目が赤くないやつも時々見ますので・・・)

Re: このハエ(ショウジョウバエ... 投稿者:青森りんご 投稿日:2008/01/24(Thu) 13:28:06 No.4189  引用 
早速のご返答ありがとうございます。
ショウジョウバエとわかれば十分なのですが、また撮影してみました。顔部分です。
ちなみに、りんごジュースを開けてから入ったものと思います。発見場所は新潟県、1/15に発見しました。


Re: このハエ(ショウジョウバエ... 投稿者:青森りんご 投稿日:2008/01/24(Thu) 13:31:17 No.4190  引用 
もう一枚。背中部分です。

Re: このハエ(ショウジョウバエ... 投稿者:ハエ男 投稿日:2008/01/26(Sat) 13:50:33 No.4191  引用 
液に入ってたものを取り出して撮影するとどうしても毛が寝てしまってわかりにくくなるのが問題なのですよね。

とりあえず、胸部背面の毛の並んでいる様子を見る限りではDrosophila属になるのではないかと思います。(もっとも普通に見られる属です。)

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -