88593109
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: Dinera属でしょうか? (8) / 2: タケノコに来たハエです (1) / 3: Pachycerina decemlineata? (2) / 4: Pandivirilia? (3) / 5: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 6: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 7: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) / 8: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) / 9: 父島のイエバエ (6) / 10: 沢沿いのハエ (3) / 11: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 12: 2025年3月22日採集したもの (2) / 13: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 14: 無題 (2) / 15: 何科のハエでしょうか? (10) / 16: トゲハネバエと思いきや (4) / 17: ハレギバエ (2) / 18: ハナレメイエバエ同定 (5) / 19: 雪の上にいたハエ (2) / 20: 不明なEpistrophe その2 (3) /


[ 指定コメント (No.4125) の関連スレッドを表示しています。 ]

Pacific Insects 投稿者:Arge 投稿日:2007/12/28(Fri) 16:45:13 No.4124  引用 
Pacific Insectsの出版元をインターネットで調べていたのですが、いつのまにかPDFが見られるようになったみたいです。

http://hbs.bishopmuseum.org/pi/

すでにご存知かもしれませんが、一応書き込んでおきます。

Re: Pacific Insects 投稿者:ハエ男 投稿日:2007/12/29(Sat) 02:03:59 No.4125  引用 
これは結構最近のそうなったみたいですね。以前はだめでしたから・・

またPacific Insects Monographの方もDL可能になったみたいですね・・・うれしいよ〜〜〜〜http://hbs.bishopmuseum.org/pim/

これでMaaのシラミバエ関連がほぼすべてDL出来ることになりそうです。
ただし、モノグラフの方はPDFの容量が大変大きいのでDLするのにかなりの時間が必要でした。(とりあえず一つやったらブロードバンドなのに約1時間かかったし・・)一日一つずつやっていこうかな・・

Argeさん情報有難うございました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -