125675611
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: しばしば見かけるハエですが (0) / 2: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 3: ハナアブ科? (2) / 4: マメヒラタアブの一種 (5) / 5: ハナアブ科? (0) / 6: ご教示をお願いします (2) / 7: イシアブの一種みたいですが (4) / 8: 無題 (7) / 9: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 10: 不明ハナアブにつきまして (3) / 11: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 12: Lestodiplosis sp. ? (2) / 13: 無題 (2) / 14: 第17回 関東同定会 (0) / 15: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 16: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 17: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 18: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 19: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 20: 黄色いハエ (8) /


[ 指定コメント (No.3779) の関連スレッドを表示しています。 ]

なんというハエですか 投稿者: 投稿日:2007/08/19(Sun) 00:08:09 No.3776  引用 
また、お教え下さい。青森県下北半島2007.08.17撮影。雄がヨモギなどの中の空間や葉の先端上などを一応群飛して上下飛行しています。葉の裏には交尾しているものもみられました。写真を4枚載せます。

Re: なんというハエですか 投稿者: 投稿日:2007/08/19(Sun) 00:09:11 No.3777  引用 
雄です2枚目

Re: なんというハエですか 投稿者: 投稿日:2007/08/19(Sun) 00:10:01 No.3778  引用 
雄です3枚目

Re: なんというハエですか 投稿者: 投稿日:2007/08/19(Sun) 00:13:29 No.3779  引用 
雌です。雄の大きさは頭の先から翅の先まで6ミリくらい。雌はより大きいです。

Re: なんというハエですか 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2007/08/19(Sun) 07:56:27 No.3780  引用 
これはケバエ科のPleciaトゲナシケバエ属の1種です.日本には本属の種は数種棲息していますが,触角の節の状態や♂交尾器を検討しないと種の同定はできません.多数生息しているのでしたら,標本をある数採集されておけば,同定の機会があると思います.

Re: なんというハエですか 投稿者: 投稿日:2007/08/19(Sun) 10:16:49 No.3781  引用 
アノニモミイアさん。ありがとうございます。標本は乾燥するとかなり形状が変わります。眼などはへこみます。腹部も蛇腹状にひっこんで入り込みます。70%エタノールのものもお送りします。雌はなかなか探せないのでこれから行ってきます。

Re: なんというハエですか 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2007/08/24(Fri) 08:35:19 No.3807  引用 
お送りいただいた標本を検した結果,本種は兵庫県篠山から記載されたPlecia nagatomii Hardy & Nagatomi, 1960であることが分りました.本種の生態は従来全く知られていないと思います.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -