122383369
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 2: ハナアブ科? (2) / 3: マメヒラタアブの一種 (5) / 4: ハナアブ科? (0) / 5: ご教示をお願いします (2) / 6: イシアブの一種みたいですが (4) / 7: 無題 (7) / 8: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 9: 不明ハナアブにつきまして (3) / 10: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 11: Lestodiplosis sp. ? (2) / 12: 無題 (2) / 13: 第17回 関東同定会 (0) / 14: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 15: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 16: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 17: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 18: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 19: 黄色いハエ (8) / 20: 名前を教えてください (1) /


[ 指定コメント (No.3655) の関連スレッドを表示しています。 ]

無題 投稿者: 投稿日:2007/07/18(Wed) 00:01:58 No.3655  引用 
地震お見舞い申し上げます。
つぎのハエは何でしょうか。青森県下北半島で7月16日、ササの葉にいました。体長2ミリくらいのものです。


Re: 無題 投稿者: 投稿日:2007/07/18(Wed) 00:03:09 No.3656  引用 
別な個体です。

Re: 無題 投稿者: 投稿日:2007/07/18(Wed) 00:04:21 No.3657  引用 
角度を変えて。

Re: 無題 投稿者: 投稿日:2007/07/18(Wed) 00:05:24 No.3658  引用 
もうひとつすみません。

Re: 無題 投稿者:バグリッチ 投稿日:2007/07/22(Sun) 22:06:16 No.3673  引用 
おーやぎ様、こんちは。

 この種か、非常によく似た種は、近所(千葉県)の平地林のアズマネザサで見つかります。
 以前、撮影や採集をしましたが、そのままとなっています。

 一度、ある方に伺ったことがあるのですが、その際には、シマバエ科のTrigonopetompus属ではないか、とのコメントを頂きました。
 外観の形態からは、確かに似ています。

 役に立たないコメントですいません。

Re: 無題 投稿者: 投稿日:2007/07/22(Sun) 22:42:43 No.3674  引用 
バグリッチさんありがとうございます。シマバエ科以下には手がかりになるものは、いまのところ私にはありませんが、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。ところで属名はTrigonometopusでしょうか。

Re: 無題 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2007/07/23(Mon) 19:12:05 No.3676  引用 
属名でググって見たら,下記のpdfを見つけました.

当会の仙台駐在員である井上氏が作った,「日本の双翅目 I. シマバエ科」http://www.ecoris.co.jp/hae.html

「はなあぶ」に投稿予定だそうです.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -