63604768
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 不明なEpistrophe その2 (3) / 2: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 3: 不明ヤドリバエ (4) / 4: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 5: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 6: 不明なEpistrophe (5) / 7: ニセジョウザンケイ? (3) / 8: 興味深い有弁類 (4) / 9: アシマダラブユ亜属? (2) / 10: 4枚翅のハエ? (4) / 11: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 12: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 13: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 14: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 15: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 16: 富士山のアブ (2) / 17: クシツノアブ科について (2) / 18: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 19: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 20: ミズアブ科?不明種について (5) /


[ 指定コメント (No.3516) の関連スレッドを表示しています。 ]

カオスジモモブト! 投稿者:pakenya 投稿日:2007/05/28(Mon) 07:10:54 No.3515  引用 
こんにちは

例のトゲナガ近似の追加を狙って新潟のフィールドに出かけてみました。が、追加はできず・・・

ですが、山頂部のキタゴヨウの倒木でテリトリーを形成するクロハラナガハナアブモドキやキョウトハナアブと共にこいつが採れました!

新潟県初記録でしょうか。


Re: カオスジモモブト! 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2007/05/28(Mon) 20:00:37 No.3516  引用 
昔作った検索表では、下後側板の毛の有無しか書かれておらず、手元に標本が無いこともあり、触角以外の区別点がうろ覚えです。
オスの顔の中条部が黒い(微粉を欠く)ので、大丈夫だとは思います。
昔撮った触角の写真を添付します。

恐らく、新潟からの初記録になると思いますが、越佐昆虫同好会の最近の会誌の確認が必要だと思います。
(カオスジモモブトは2004年が初記録。当然、櫻井(2002)新潟県産ハナアブ科目録には未収録)

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -