97782468
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (0) / 2: 黄色いハエ (8) / 3: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (4) / 4: 名前を教えてください (1) / 5: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 6: トリキンバエ類の文献 (7) / 7: 無題 (6) / 8: コウカアブでしょうか (2) / 9: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 10: Pegoplata juvenilis (10) / 11: タケノコに来たハエです (3) / 12: 草地にいました (3) / 13: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 14: Dinera属でしょうか? (10) / 15: Pachycerina decemlineata? (2) / 16: Pandivirilia? (3) / 17: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 18: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 19: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) / 20: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) /


[ 指定コメント (No.3376) の関連スレッドを表示しています。 ]

偉大なる虫屋に感謝 投稿者:ハエ男 投稿日:2007/04/17(Tue) 11:32:17 No.3375  引用 
2007年4月15日に志賀昆虫普及社の爺様の志賀卯吉さんがなくなったそうです。享年104歳とのことです。

今でこそネットで簡単に昆虫の道具が入手できる時代になりましたが、以前は志賀昆虫以外では難しい時代でしたよね。昆虫学の普及についてはその道具の供給などにおいて、まさに先駆者であり、ただただ感謝の言葉しか思い浮かびません。

お店に立たれて、「どこかに採集にいくの?うん、そうか。」と声をかけていただいたときの事が思い出されます。
謹んでご冥福をおいのりいたします。

通夜等の情報が必要な方はハエ男(古田治)までお問い合わせください。

Re: 偉大なる虫屋に感謝 投稿者:Acleris 投稿日:2007/04/17(Tue) 19:22:55 No.3376 ホームページ  引用 
お会いしたことはありませんが、器具の購入で志賀昆虫には大変お世話になりました。お亡くなりになったんですか。著書などを読むと誠実な人柄がしのばれます。謹んでご冥福をお祈りします。

ところで、先日ミツモンハチモドキバエを採りました。
♂の交尾器が変わっていたので貼っておきます。
よろしければ図鑑にどうぞ。それでは。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -