46980619
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 2: ショウジョウバエの同定について (0) / 3: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 4: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (3) / 5: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 6: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 7: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 8: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) / 9: ハナレメイエバエ科でよいでしょうか? (0) / 10: ハネフリバエ (2) / 11: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (4) / 12: Elaphropezaケズネクサハシリバエでしょうか? (3) / 13: Conchopus saigusaiゲンカイシグマクチナガイソアシナガバエですか? (6) / 14: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 15: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (2) / 16: オドリバエ科の何かでしょうか?? (2) / 17: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 18: 名前がわかりません (2) / 19: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 20: ネジレオバエでしょうか?? (2) /


[ 指定コメント (No.3097) の関連スレッドを表示しています。 ]

シマバエ科でよいでしょうか? 投稿者:Acleris 投稿日:2007/03/20(Tue) 18:58 No.3096 ホームページ  引用 
コンニチワ。日曜日に採ったハエです。
検索表のとおりに進んだら、シマバエ科にいってしまいました。
手持ちの本を探ったら、埼玉県昆虫誌に出てくるTrigonometopusに似ているような気がします。
ただ、写真がないのでシロウトの私にはわかりません。
毎度教えてくんで申し訳ないのですが、わかるようでしたらご教授お願いします。


Re: シマバエ科でよいでしょうか... 投稿者:Acleris 投稿日:2007/03/20(Tue) 19:01 No.3097 ホームページ  引用 
あちこちの角度から撮ってみました。
すごく立派なものをお持ちです^^;)


Re: シマバエ科でよいでしょうか... 投稿者:バグリッチ 投稿日:2007/03/21(Wed) 09:09 No.3098  引用 
Aclerisさん、こんちは。

 画像を見る限りでは、埼玉県昆虫誌II双翅目のNo.22 Trigonometopus sp.と考えてよいのではないかと思います。
 オスにある尾端の突起が牛の角のような形をしているのが著しい特徴と思っています。
 成虫越冬ですので、この時期にしばしば採れます。

 私の近所には、あと2種Trigonometopus sp.が採れます。
 画像はそのひとつで、小型でより淡色、オス尾端突起無し、頭部を上から見たときに複眼間に1本の褐色ラインがある種(画像)です。この他に、頭部の同ラインが2本の種がいます。
 
 


Re: シマバエ科でよいでしょうか... 投稿者:Acleris 投稿日:2007/03/21(Wed) 23:08 No.3099  引用 
バグリッチさん、賛成票ありがとうございます。
近所のDipteraは科までならなんとかわかるようになってきました。
でもシマバエ科は変わった形のものが多いですね。いつも悩んでしまいます。以前にもSteganopsis sp.を「カブトショウジョウバエですか?」って貼ってしまってましたし。
Dipteraは奥が深いです。ありがとうございました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -