131990802
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ケブカミバエでしょうか? (0) / 2: ナミホシヒラタアブ?フタホシヒラタアブ? (2) / 3: 不明ハナアブ類について (1) / 4: トゲハネバエ科? (5) / 5: ヤドリバエ科? (6) / 6: サツマモンナガレアブ? (3) / 7: ガガンボ?でもなさそうな (4) / 8: アイノオビヒラタアブでしょうか? (2) / 9: ハネナガケブカミバエ? (4) / 10: ミギワバエの仲間でしょうか? (4) / 11: ご教示のお願い (2) / 12: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 13: しばしば見かけるハエですが (2) / 14: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 15: ハナアブ科? (2) / 16: マメヒラタアブの一種 (5) / 17: ハナアブ科? (0) / 18: ご教示をお願いします (2) / 19: イシアブの一種みたいですが (4) / 20: 無題 (7) /


[ 指定コメント (No.3035) の関連スレッドを表示しています。 ]

中国の本 投稿者: 投稿日:2007/02/25(Sun) 12:09 No.3034  引用 
事務所引越し前で、金もないのにネット書店を見ていたらこんな本が出てることを知りました。

中国[meng3]科昆虫-昆虫綱-双翅目(上下)・・(meng3が何を意味するのは不明・・・なんとなく文章の流れから蚊のような気がする)虞以新 編 2005年12月 出版社: 軍事医学科学 17140円

どなたか見たことある方います?(軍関連の本だと結構金をかけてそうな気がするんだけど・・・)

Re: 中国の本 投稿者: 投稿日:2007/02/25(Sun) 16:14 No.3035  引用 
ISBNを手掛かりにして調べてみたところ、ヌカカ科の本でした。

このヌカカの漢字を入れると、この掲示板も投稿出来なくなりますね。

亜東書店ブログ に書いてあります。
http://www.ato-shoten.co.jp/blog/2007/02/10180314.html

Re: 中国の本 投稿者: 投稿日:2007/02/25(Sun) 17:49 No.3036  引用 
ヌカカでしたか・・・虫へんに蒙って書くのですね〜・・やっぱし、モンゴルとかには多そうなイメージがありますね。
日本では糠蚊と書く場合が多いように思います・・

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -