56468434
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 興味深い有弁類 (4) / 2: ニセジョウザンケイ? (1) / 3: アシマダラブユ亜属? (2) / 4: 4枚翅のハエ? (4) / 5: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 6: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 7: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 9: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 10: 富士山のアブ (2) / 11: クシツノアブ科について (2) / 12: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 14: ミズアブ科?不明種について (5) / 15: ハナアブ科不明種 (3) / 16: Choerades amurensisでしょうか? (6) / 17: Tabanus属? (2) / 18: 無題 (2) / 19: 無題 (3) / 20: ヤドリバエの不明種につきまして (2) /


[ 指定コメント (No.3006) の関連スレッドを表示しています。 ]

もしかするとヒメイエバエ科? 投稿者: 投稿日:2007/02/14(Wed) 00:46 No.3005  引用 
先ほど投稿した画像が間違っていたので、再投稿します。
---------------------------------
本日マレーズに入っていた、ヒメイエバエ科?の1種です。
体長5mm。

 いまひとつ、ハナバエ科とヒメイエバエ科の翅脈の違いがわかりません。

 A1がかろうじて翅の外周に届いているのと、A2の曲がりが弱いのでハナバエ科になるのでしょうか?

 旧北区の双翅目マニュアルの"Key to Families"は、図が各Chapterを参照するようになっている場合が多いので、非常に使いづらいです。


Re: もしかするとヒメイエバエ科... 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2007/02/14(Wed) 02:02 No.3006  引用 
写真の種は多分Anthomyiidaeでしょう.Anthomyiidae, Fanniidae,Muscidaeの相違はかなり明確です.写真を添付します.左上がAnthomyiidae sp.,右上がFannia shirahamae,左下がLimnophora sp. (Muscidae),右下がLispe sp. (Muscidae)です.黒の矢印がA1脈(真のCuP脈),赤の矢印がA2脈(真のA1脈)です.AnthomyiidaeではA1脈が翅縁に達してますが,他の4種は途中で終わっています.Fanniaでは,赤のA2脈がA1脈に向かって湾曲し,あたかもこの脈を横切るかのようにみえます.Muscidaeの2種ではA2脈はほぼまっすぐ翅縁に向かっています.ご参考までに.

Re: もしかするとヒメイエバエ科... 投稿者: 投稿日:2007/02/14(Wed) 02:33 No.3008  引用 
ゲニの側面がなんとか見えてますが、ゲニの形からしても、ハナバエ科それもDelia属の一種であるような気がします。

ヒメイエバエ科だとsurstylusはあそこまで長い種は見たことがないです。(ハナバエ科Deliaはかなり長いのです。)

Re: もしかするとヒメイエバエ科... 投稿者: 投稿日:2007/02/14(Wed) 20:01 No.3009  引用 
アノニモミイア様、ハエ男様、アドバイスありがとうございます。

どうも、Delia echinataのようです。

交尾器を写してみました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -