市毛さん、こんちは。
黄色っぽくて いいヤチバエですね。 キタヤチバエ属っぽいですが、同定されたら 教えてください。 このあたり、こちらでは なかなか採れないです。
多分キイロキタヤチバエTetanocera arrogans Meigen, 1830ではないでしょうか.「日本産水生昆虫」の末吉昌宏のヤチバエ科の検索表を引いてみてください.
アノニモミイア様、色々なハエについてコメントありがとうございます。
日本産水生昆虫の検索を見ると混乱したのですが、素直にSueyoshi(2001)を見ると、キタヤチバエのようです。 日本産水生昆虫の検索は、属への検索でKey5のpresutural supr-alar setaの有無でつまづきました。文章が逆なんですね。 過去ログを見たらと、この間違いについて猫又さんがコメントしてました。 また、キタヤチバエ属の種への検索で、Key1の「後脚腿節先端に対になる剛毛を2本持つ」でもつまづきました。 Sueyoshi(2001)では、後脚背面前方の剛毛の有無しか問われていないのでキタヤチバエのようです。 相変わらず、アブ科やトビケラの間違いについても正誤表を出していない、東海大学出版には困ります。 特に、案内にミギワバエ科と書いてあったのにも腹が立ちますし、未だにHPにはこのまま載せています。 広告に偽りありで、内容を見た後で即座に返却すれば良かったかな! 消費生活センターにでも苦情を届けます? |
- Joyful Note -
- Antispam Version -