127719053
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ガガンボ?でもなさそうな (0) / 2: ご教示のお願い (2) / 3: アイノオビヒラタアブでしょうか? (1) / 4: ハネナガケブカミバエ? (1) / 5: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 6: しばしば見かけるハエですが (2) / 7: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 8: ハナアブ科? (2) / 9: マメヒラタアブの一種 (5) / 10: ハナアブ科? (0) / 11: ご教示をお願いします (2) / 12: イシアブの一種みたいですが (4) / 13: 無題 (7) / 14: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 15: 不明ハナアブにつきまして (3) / 16: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 17: Lestodiplosis sp. ? (2) / 18: 無題 (2) / 19: 第17回 関東同定会 (0) / 20: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) /


[ 指定コメント (No.2726) の関連スレッドを表示しています。 ]

トウキョウキンバエ 投稿者:猫又 投稿日:2006/10/05(Thu) 23:49 No.2723  引用 
今年の収穫物をぼちぼち整理してたら、ミヤマキンバエかな?と思っていた標本の中にトウキョウキンバエが混ざっているのを発見してしまいました(汗)。南方系の種だし、新潟にはいないだろうと思い込んでいたのが敗因ですね〜。以前の標本も見直さなきゃ。

トウキョウキンバエの北限の記録って、どのあたりなんでしょうか?

Re: トウキョウキンバエ 投稿者:猫又 投稿日:2006/10/07(Sat) 12:29 No.2724  引用 
標本写真を撮ったので追加します。

トウキョウキンバエ Hemipyrellia ligurriens (Wiedemann, 1830) ♂
2006年8月17日 新潟市にて採集

全身(左側面より)

挟子がこんなに長くてごついヤツは、Lucilia属にはいないですよねぇ(^^;)。


Re: トウキョウキンバエ 投稿者:猫又 投稿日:2006/10/07(Sat) 12:31 No.2725  引用 
後胸部分(左側面:斜め前方より)

鱗弁の下をのぞき込むと、後胸上側板に細毛がしっかり生えとります。


Re: トウキョウキンバエ 投稿者:猫又 投稿日:2006/10/07(Sat) 12:36 No.2726  引用 
腹端のアップ(右側面)。


Re: トウキョウキンバエ 投稿者:ウミユスリカ 投稿日:2006/10/08(Sun) 07:13 No.2727  引用 
長崎、東京、千葉では採ってますが、札幌では見たことないですね。関東でも、真夏の本当に暑くなってきた時期になってはじめて出てくる印象があります。

Re: トウキョウキンバエ 投稿者: 投稿日:2006/10/09(Mon) 11:25 No.2733  引用 
利根川の渡良瀬遊水地でも記録があるようです。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -