62894933
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 不明なEpistrophe その2 (3) / 2: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 3: 不明ヤドリバエ (4) / 4: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 5: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 6: 不明なEpistrophe (5) / 7: ニセジョウザンケイ? (3) / 8: 興味深い有弁類 (4) / 9: アシマダラブユ亜属? (2) / 10: 4枚翅のハエ? (4) / 11: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 12: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 13: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 14: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 15: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 16: 富士山のアブ (2) / 17: クシツノアブ科について (2) / 18: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 19: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 20: ミズアブ科?不明種について (5) /


[ 指定コメント (No.2502) の関連スレッドを表示しています。 ]

イエバエ 投稿者:MYK 投稿日:2006/07/06(Thu) 18:35 No.2500  引用 
突然すみません。いろいろ調べてたらお詳しい方々ばかりなのでお邪魔させていただきました。
今イエバエについて調べているのですが、イエバエの好きな色や模様ってあるのでしょうか!?
よろしくお願いいたします。

Re: イエバエ 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/07/06(Thu) 19:52 No.2501  引用 
白い色のトレーを使ったホワイトパントラップには花に来るタイプのイエバエ科は結構来ます。

ただ、イエバエ科のハエは現在は100種類以上もありますので、種によっても相当好みは違いがあると思われます。
ただし、これらの種による好みの違いについての情報が出ている文献はまだないと思います。

Re: イエバエ 投稿者:MYK 投稿日:2006/07/06(Thu) 20:19 No.2502  引用 
ハエ男さん。早速ご返信ありがとうございます。まったく無知で申し訳ないですが、ホワイトパントラップとはなんですか?教えてください。

しかも100種類以上もいるのですか・・・なんかハクゲンさんの商品説明のページで水色とか水玉模様というのは発見したのですが、それもある特定の種だけということになりますかね!?

Re: イエバエ 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/07/07(Fri) 04:18 No.2506  引用 
ホワイトパントラップ・・・
ホワイト=白い
パン=フライパンのパンと同様に水などをためられるような形状の器
トラップ=ワナ

つまり白いトレーみたいな皿状の器に水と洗剤を入れて設置しておくと、白い色に集まってくる昆虫がその液で溺れて死ぬので、それを回収するワナのことです。

ハクゲンさん(家庭用防虫剤殺虫剤のメーカーさんですよね・・)では通常、家屋に入ってくる人親和性が高いタイプのハエを対象にしていますので、街中で良く見られるいわゆる名前のはじめに何もつかないタダのイエバエや発酵臭に集まるショウジョウバエ類を対象にしていると思われます。

逆にハエを捕らえるワナとして購入しても、自然度が高い森林などにそれらのワナを設置しても思ってるほど集まりません。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -