127945706
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ミギワバエの仲間でしょうか? (2) / 2: ガガンボ?でもなさそうな (2) / 3: ご教示のお願い (2) / 4: アイノオビヒラタアブでしょうか? (1) / 5: ハネナガケブカミバエ? (1) / 6: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 7: しばしば見かけるハエですが (2) / 8: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 9: ハナアブ科? (2) / 10: マメヒラタアブの一種 (5) / 11: ハナアブ科? (0) / 12: ご教示をお願いします (2) / 13: イシアブの一種みたいですが (4) / 14: 無題 (7) / 15: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 16: 不明ハナアブにつきまして (3) / 17: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 18: Lestodiplosis sp. ? (2) / 19: 無題 (2) / 20: 第17回 関東同定会 (0) /


[ 指定コメント (No.2474) の関連スレッドを表示しています。 ]

おはようございます 投稿者:たえこ 投稿日:2006/07/01(Sat) 12:47 No.2474  引用 
お久しぶりです。

6月30日埼玉の春日部でみかけました。
ここは寄生蜂の多いところで、何かと新しい発見のあるところです。
もしかしたらこのハエも珍しいのではないかと持ってきました。


Re: K氏がよろこびそう 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/07/01(Sat) 16:17 No.2475  引用 
これは確かにめずらしそうなツリアブですね・・・

クロバネみたいに翅が黒だけじゃないしヤマシロに似てるけどちょっと違う・・・

これは埼玉県昆虫誌にBrachyanax sp.と表記されてるヤツだと思います。(未記載または外国で記載されてるかもしれないけどまだきちんと検討されていない種だと思います。

この種の生態画像ははじめて見ました

こんばんは 投稿者:たえこ 投稿日:2006/07/01(Sat) 18:34 No.2477  引用 
ハエ男さま早速の返信ありがとうございます。

やはり珍しい「アブ」だったんですね。
ハエかとばかり思おもっていました。

「生態画像ははじめて」とは、何時もお世話になっているので、ちょっとお返しできたかなぁ・・・と喜んでいます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -