96453343
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 黄色いハエ (7) / 2: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (4) / 3: 名前を教えてください (1) / 4: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 5: トリキンバエ類の文献 (7) / 6: 無題 (6) / 7: コウカアブでしょうか (2) / 8: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 9: Pegoplata juvenilis (10) / 10: タケノコに来たハエです (3) / 11: 草地にいました (3) / 12: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 13: Dinera属でしょうか? (10) / 14: Pachycerina decemlineata? (2) / 15: Pandivirilia? (3) / 16: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 17: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 18: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) / 19: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) / 20: 父島のイエバエ (6) /


[ 指定コメント (No.2436) の関連スレッドを表示しています。 ]

はじめまして 投稿者:roshi 投稿日:2006/06/18(Sun) 19:31 No.2431  引用 
初めて投稿します。
愛知県内でこんな緑色のアブを見ました。
いろいろ調べたんですが、種名がわからないのでお教えください。


Re: はじめまして 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/06/19(Mon) 09:20 No.2432  引用 
roshiさん>ようこそです。
ただ、このアングルでは難しいですね。羽の翅脈も見れませんし、腹部の紋もよくわかりませんし、頭部の正面もわかりません。(ハナアブやアブ類の多くがそこを見て同定するのです。ハナアブの画像同定は背面&頭部の正面&脚が大事なのです。)

ただし、ハナアブの中で緑色っぽく見える個体は私もよく見ますが、死ぬと色が変わっちゃうので、標本画像を中心とした図鑑での同定はなれないと難しいかもしれませんね。

Re: はじめまして 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/06/19(Mon) 09:24 No.2433  引用 
触角の形状などからすると、ハナアブ科ではなくミズアブ科かもしれません・・・コガタノミズアブあたりか・・?(これも背面図が欲しいところです。)

Re: はじめまして 投稿者:roshi 投稿日:2006/06/19(Mon) 20:41 No.2435  引用 
コメント感謝です。
残念ですが背面の写真は撮れませんでした。
でもコガタノミズアブかもしれません。ありがとうございます。

Re: はじめまして 投稿者:バグリッチ 投稿日:2006/06/19(Mon) 23:32 No.2436  引用 
こんちは。

 私もコガタノミズアブに1票です。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -