47087035
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 2: ショウジョウバエの同定について (0) / 3: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 4: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (3) / 5: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 6: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 7: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 8: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) / 9: ハナレメイエバエ科でよいでしょうか? (0) / 10: ハネフリバエ (2) / 11: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (4) / 12: Elaphropezaケズネクサハシリバエでしょうか? (3) / 13: Conchopus saigusaiゲンカイシグマクチナガイソアシナガバエですか? (6) / 14: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 15: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (2) / 16: オドリバエ科の何かでしょうか?? (2) / 17: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 18: 名前がわかりません (2) / 19: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 20: ネジレオバエでしょうか?? (2) /


[ 指定コメント (No.2316) の関連スレッドを表示しています。 ]

不思議なハエ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2006/04/27(Thu) 22:10 No.2316  引用 
 以前から思っているのだが、写真のようなハエはどうやって飛んでいるのだろうか?
このアタマアブもホバリングしていたのを採ったもので、毒ビンに入れた直後は体色も黒く、翅もしっかりしていたのに、いざ標本にしようと冷蔵庫から出してみると、残念でしたとばかりにヘナヘナになっている。
 飛べるのだから、体は十分硬化しているはずなのだが・・・
 体色は、亜硫酸ガスによる脱色でしょうか?


Re: 不思議なハエ 投稿者:ウミユスリカ 投稿日:2006/04/28(Fri) 00:24 No.2317  引用 
昆虫って、テネラルでも意外に飛べるものがいるんですよね。例えばタイリクウチワヤンマなんて、羽化直後のまっ黄色の段階で、水辺から森林に向かって飛び込んでいったりしますし、カゲロウなんかも水面で羽化してそのまま飛翔を始めたりしますよね。というのは、昆虫の翅は体液の水圧が内側からかかっていて、その張力でピンとしているからなんです。死ぬとその圧力がなくなるからへなへなしてしまいます。また、亜硫酸ガスで脱色するのも、テネラルの特徴ですね。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -