73889668
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.2052) の関連スレッドを表示しています。 ]

越冬中のハエ 投稿者:ハンマー 投稿日:2005/12/25(Sun) 18:06 No.2052  引用 
浮き上がった樹皮の下で越冬しているハエを見つけました。
並んでいる様子が可愛かったので写真を撮りましたが、
もし分かるようでしたら、名前をご教示下さい。
12月23日、兵庫県三田市で撮影しました。


Re: 越冬中のハエ 投稿者:ハンマー 投稿日:2005/12/25(Sun) 18:08 No.2053  引用 
上の写真の樹皮の下へ入ろうとして、入れてもらえなかった個体です。
多分、同種だと思います。


Re: 越冬中のハエ 投稿者:バグリッチ 投稿日:2005/12/25(Sun) 21:08 No.2054  引用 
こんちは

 並んだ方の画像は、可愛くてすばらしい写真ですね。
 この時期に撮られたというのが、また、すごいです。

 写真の翅の模様だけから見ると、ムラクモハマダラミバエに良く似て見えます。
 http://homepage1.nifty.com/tago-ke2/moyou-hae/kobetu/murakumohamadara-m.htm

 成虫越冬のミバエは多いようですが、この子もそうなんですね。

 ではまた。

Re: 越冬中のハエ 投稿者: 投稿日:2005/12/26(Mon) 22:07 No.2055  引用 
私もムラクモに一票です。

本当に、これはすごい画像だと思います。

Re: 越冬中のハエ 投稿者:ハンマー 投稿日:2005/12/26(Mon) 23:04 No.2056  引用 
バグリッチさん、ハエ男さん、どうもありがとうございます。
ムラクモハマダラミバエと記録させていただきます。

写真は、最初に見つけてから1週間後に撮影した物です。
うまくいけば、冬の間ずっと観察できるかもしれないと期待しています。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -