46967779
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 2: ショウジョウバエの同定について (0) / 3: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 4: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (3) / 5: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 6: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 7: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 8: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) / 9: ハナレメイエバエ科でよいでしょうか? (0) / 10: ハネフリバエ (2) / 11: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (4) / 12: Elaphropezaケズネクサハシリバエでしょうか? (3) / 13: Conchopus saigusaiゲンカイシグマクチナガイソアシナガバエですか? (6) / 14: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 15: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (2) / 16: オドリバエ科の何かでしょうか?? (2) / 17: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 18: 名前がわかりません (2) / 19: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 20: ネジレオバエでしょうか?? (2) /


[ 指定コメント (No.2026) の関連スレッドを表示しています。 ]

クロバエ科のマイナー種群の同定 投稿者: 投稿日:2005/12/17(Sat) 16:40 No.2026  引用 
ハエ男様、どうもです。

ただいま同定作業の真っ最中なのですが、ここのところクロバエ科のMelinda属、Onesia属、Polleniopsis属の同定がよくわからなくなっており、ほとんどパスしております。もしこれらの属の同定のとっかかりをご存知ならばご教示くださいませ。

ケンセイ@小平市

Re: クロバエ科のマイナー種群の... 投稿者: 投稿日:2005/12/17(Sat) 18:30 No.2027  引用 
皆様、どうもです。

♂が採れていたので、ファウナヤポニカを用いて交尾器などを見ながら同定したら・・・・エゾクロバエOnesia hokkaidensisに落ちました。

兵庫県の平地の河川敷なのですが、分布の記録はあるのかなあ・・・・埼玉県昆虫誌Uでは雁坂峠の記録くらいだし、山地性北方系の種のような気がするのですが・・・良くわからないですね(^^;;

ケンセイ@クロバエ科のマイナー種群の記録はかなり少ないと思う

Re: クロバエ科のマイナー種群の... 投稿者: 投稿日:2005/12/17(Sat) 19:40 No.2028  引用 
頭痛いところですね。(かなり微妙なので私も頭痛めてます。)
わたしは困ったときは中国動物誌 昆虫鋼 第6巻 双翅目 麗蝿科をとりあえず見ます。

F.J.C.当時とは学名の移行が起こってるのですが、これは見るとわかりますのでおいといて・・・・

Onesia、Pollenia、については外狭子(of)の側面からのシルエットが異なっているように思います。基部が太いとか、きれいに先端にむけて細くなるとか、中細りだとか、基部付け根の形状が丁寧に描かれてるところをみるとそこが大事なのではないかと思います。

それからOnesiaの顔の頬の部分が大きく3角形ぽくて、先端が後頭部に向けて曲がってるのがニホンクロ、この三角が小さくて先端が後頭部まで達してないのがミチノク、頬が細く、三角形ではなく、複眼の下縁を弧を描くように伸びてくのがエゾってしてます。FJCのp39
こないだ北海道の物件で結構エゾとミチノクが混じってて悩んだ末に交尾器解剖とあわせて、経験的に見出したイメージです。
あと第5腹板も違いがありますね。でも、これは乾燥標本だとちょっときついかもしれません。

Re: クロバエ科のマイナー種群の... 投稿者: 投稿日:2005/12/17(Sat) 19:47 No.2029  引用 
兵庫とか岡山って、良い林の縁なんかで山っぽいものが採れたりしますよね・・・

だから、最近クロバエに関しては山地性って言葉が使える種は本当に少ないのじゃないかなって思ってます。
タカネクロバエ以外は低いところでもポチポチ採れる気がするし・・標高500m程度で山地性といわれても・・・気温的には大差ないですし・・・

Re: クロバエ科のマイナー種群の... 投稿者: 投稿日:2005/12/17(Sat) 20:50 No.2030  引用 
ハエ男様、コメントありがとうございます。

確かにハエは植食性ではないし、特殊な立地環境や気候と結びつかないことも多いので山地性というのはよくわからないですね。
海浜性というのもよくわからないですが・・・確かにハマベニクバエは浜辺に固有の気がしますがイソニクバエは内陸にも分布しているように思います。ゴヘイニクバエは海浜性?

なお、エゾクロバエ同定の根拠ですが、私も交尾器は決め手に欠けたので、FJCのp39のfig.3の顔の無毛部分の形状を決め手にしました。

ケンセイ@小平市

Re: クロバエ科のマイナー種群の... 投稿者: 投稿日:2005/12/17(Sat) 21:01 No.2031  引用 
中国動物誌 昆虫鋼 第6巻 双翅目 麗蝿科にもOnesiaの頭部正面の図がいっぱい出てます。

イソニクバエは長野県でも記録があります。
そうですね、ハマベニクバエは確かに海浜の砂浜で採れるので海浜性といえると思います。ゴヘイは・・・?伊良湖岬で採れなかったので太平洋側にいるかどうか・・・まだ結論はだせませんが、いそうもない気がします。

Re: クロバエ科のマイナー種群の... 投稿者: 投稿日:2005/12/18(Sun) 10:57 No.2032  引用 
ハエ男様、どうもです。

ゴヘイは日本海側ですか・・・ということはクロマルハナバチやヒメベッコウハゴロモ、ハナバチモドキアブといった連中と同じ周日本海要素なのでしょうかねえ・・・

ケンセイ@周日本海要素の昆虫は珍品が多い

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -