130382610
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヤドリバエ科? (5) / 2: サツマモンナガレアブ? (2) / 3: ガガンボ?でもなさそうな (4) / 4: アイノオビヒラタアブでしょうか? (2) / 5: ハネナガケブカミバエ? (4) / 6: ミギワバエの仲間でしょうか? (4) / 7: ご教示のお願い (2) / 8: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 9: しばしば見かけるハエですが (2) / 10: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 11: ハナアブ科? (2) / 12: マメヒラタアブの一種 (5) / 13: ハナアブ科? (0) / 14: ご教示をお願いします (2) / 15: イシアブの一種みたいですが (4) / 16: 無題 (7) / 17: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 18: 不明ハナアブにつきまして (3) / 19: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 20: Lestodiplosis sp. ? (2) /


[ 指定コメント (No.1906) の関連スレッドを表示しています。 ]

Papua New Giunea 投稿者:OIKAWA 投稿日:2005/11/08(Tue) 17:01 No.1906 ホームページ  引用 
はじめまして、パプア在住のOIKAWAといいます。僕は隠れハエファンですが、このような掲示板があることを知りませんでした。よろしくお願いいたします。今日は、Achias spの写真を貼らせて頂きます。

Re: Papua New Giunea 投稿者: 投稿日:2005/11/08(Tue) 20:09 No.1907  引用 
OIKAWAさん>ようこそ
パプアニューギニアですか・・・いきなりハンマーヘッドですね。
ニューギニアの双翅目を調べるのは大変だと思います。まだまだわからない事だらけなんでしょうね。

質問に答えられないこともあるかもしれませんし、答えられる場合もあるかもしれません。(文献っていうとどうしてもまだアジア、北米、ヨーロッパ産の双翅目が中心なのでニューギニア関連の文献をもってる方も少ないでしょうし・・)

一緒に勉強していきましょう。今後ともよろしくお願いします〜。

Re: Papua New Giunea 投稿者:OIKAWA 投稿日:2005/11/08(Tue) 20:46 No.1908 ホームページ  引用 
ハエ男様
はじめましてあまりハエのことは知らないので教えていただく事ばかりかもしれません。よろしくお願いします。
写真は、あるハンマーヘッドのメスです。メスも面白い顔しています。


Re: Papua New Giunea 投稿者:OIKAWA 投稿日:2005/11/09(Wed) 20:32 No.1912 ホームページ  引用 
昨日はメスをはったので、今日はオスです。この目の長さは何を考えているのでしょうか?

Re: Papua New Giunea 投稿者: 投稿日:2005/11/10(Thu) 00:21 No.1913  引用 
これだけ目が長いとバランス悪そうで、なんとなく飛ぶのがヘタそうなハエに見えるんですが、飛ぶのは早いんですか?

Re: Papua New Giunea 投稿者:OIKAWA 投稿日:2005/11/11(Fri) 20:05 No.1916 ホームページ  引用 
まだ一度しま見たことが無く、写真を撮っているうちに飛んでいってしましました。ただ撮影に夢中でどうだったか覚えてはいません。すいません。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -