127260588
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ハネナガケブカミバエ? (0) / 2: しばしば見かけるハエですが (2) / 3: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 4: ハナアブ科? (2) / 5: マメヒラタアブの一種 (5) / 6: ハナアブ科? (0) / 7: ご教示をお願いします (2) / 8: イシアブの一種みたいですが (4) / 9: 無題 (7) / 10: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 11: 不明ハナアブにつきまして (3) / 12: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 13: Lestodiplosis sp. ? (2) / 14: 無題 (2) / 15: 第17回 関東同定会 (0) / 16: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 17: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 18: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 19: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 20: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) /


[ 指定コメント (No.1876) の関連スレッドを表示しています。 ]

ヒメアメイロフンバエ? 投稿者: 投稿日:2005/11/04(Fri) 16:35 No.1875  引用 
こんにちは。談話会への入会手続きを先日させていただきました。これからもよろしくお願いいたします。
さて、6月に山形県小国町で採集したフンバエが同定できなく、質問させていただきます。
アメイロオオフンバエNorellisoma agrion(1444のkuwachanの画像)とよく似ていますが、腹部のプロポーションはより細く、中脚はより細くて長く、前脚脛節と腿節の剛毛列が長く、学研生物図鑑のアメイロオオフンバエの説明の中にコメントされているヒメアメイロフンバエかと思われますが確証がもてません。
体長は10mm、単眼隆起から触覚基部に達する黒条ってのははっきりしておりません。第4腹板には、腹板幅と同長の細長い突起が生えています。
ところで、この学研の図鑑ではヒメアメイロフンバエには学名の記述がありません。九大目録にもありませんし、みんなで作る・・・にも出てきません。未記載なのでしょうか?あわせてご教授ください。
ん??そういえば、みんなで・・・には、ササカワフンバエがないですね。おや、Delininaeが入っていないのかな?


Re: ヒメアメイロフンバエ? 投稿者: 投稿日:2005/11/04(Fri) 17:13 No.1876  引用 
フンバエ科のうんちくをかける方がまだ仲間内にいないので・・だれか書いてくれるのを首をなが〜くそして腹も大きく膨らませて待ってるのですが・・・(北のフンバエ屋さん書いてくれないかなあ・・・)

一応、Web図鑑のリストは九大目録を元にしてるので・・・

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -