This indeed is Geomyza advena Frey. Currently the only species of the family Opomyzidae recorded from Japan. The spot on the wing as not as close to the tip of the wing in the genus Sepsis (Sepsidae).
バクリッチ様。
先にコメントが着いている"JeWe vZ"さんから、Opomyzidaeの標本を探しているとのメールがあったのですが、私のほうはOpomyzidaeに該当する標本すら見たことも無い状態です。バグリッチ様のほうで余剰標本は有りませんでしょうか? また、ハエ男様、その他掲示板を御覧の方で提供できるかたが居りましたら、私までご連絡願います。
Opomyzidae・・・ヒメコバエ科ですね・・・ツマグロヒメコバエみたいなのなら探せばあると思うけど・・・探してみますね。紋のないヒメコバエってあるのでしょうか・・イメージわかない・・・
一瞬、Opomyzidaeって何?って思ったけどすかさず、Web図鑑で検索かけてページを見て納得・・・あのサイトを一番使ってるのがワシかも・・・しれない・・
ハエ男様。
ツマグロヒメコバエGeomyza advena Freyでよいのです。 日本の標本が欲しいそうです。乾燥標本でもアルコール漬けでも結構です。 この和名いつのまに付いたのですかね? 埼玉県昆虫誌では学名のみでした。
保育社の昆虫図鑑ではツマグロヒメコバエになってました。
アルコール漬けになってると思うので、ピックアップするのにちょっと時間をください。 明日は厚木(脳大)で飲み会です。
ハエ男様。
保育者の図鑑ですか。確かに収録されていますね。 日本産昆虫目録では、和名無し、分布も四国のみしか書かれていませんね。 分類屋がいないので、収録漏れのようですね。 ありがとうございました。
Ichige さん、こんちは。いつもありがとうございます。
Geomyza advena のサンプルは、とりあえず1個体しか持っていませんが、それでよければお送りできます。(乾燥) 急いでいないのでしたら、10〜11月は一番見つけやすい時期ですので、複数個体送れると思いますが、いかがしますか? なぜか、成虫越冬のようですので、暖かい日なら、真冬でも活動するので、春までは採りやすいです。 取り急ぎ、1個体先行するのでしたら、ご連絡ください。 ではまた。
バグリッチ様。
今が見つけやすいシーズンなのですね。(私は家に引き篭もる時期なので見つけられなかったようです。) 見つかったら複数個体御願い致します。 私も努力してみます。 ありがとうございますm(__)m |
- Joyful Note -
- Antispam Version -