126764785
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: しばしば見かけるハエですが (2) / 2: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 3: ハナアブ科? (2) / 4: マメヒラタアブの一種 (5) / 5: ハナアブ科? (0) / 6: ご教示をお願いします (2) / 7: イシアブの一種みたいですが (4) / 8: 無題 (7) / 9: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 10: 不明ハナアブにつきまして (3) / 11: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 12: Lestodiplosis sp. ? (2) / 13: 無題 (2) / 14: 第17回 関東同定会 (0) / 15: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 16: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 17: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 18: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 19: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 20: 黄色いハエ (8) /


[ 指定コメント (No.12012) の関連スレッドを表示しています。 ]

しばしば見かけるハエですが 投稿者:木佐浩之 投稿日:2025/10/26(Sun) 09:00:05 No.12010  引用 
最近、河川沿いの草地などでしばしば見かけるハエです(画像は10/5 徳島市)。
翅端まで1cm足らずに見えました。
縞模様の複眼とハナアブのような腹部に興味がわき、素性つきとめたくなりました。
何科のハエかだけでも特定できれば嬉しいです。ご教示をよろしくお願い致します。


Re: しばしば見かけるハエですが 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2025/10/30(Thu) 21:16:28 No.12011  引用    New!
木佐浩之様.

写真のハエは,ツマグロキンバエです.

Re: しばしば見かけるハエですが 投稿者:木佐浩之 投稿日:2025/10/31(Fri) 11:25:58 No.12012  引用    New!
茨城@市毛 様
同定有難うございました。
ツマグロキンバエは沢山見ているのにもかかわらず、全く気づかなかったです。
もっとスリムで黒っぽいイメージに囚われていましたが、このように見えることもあるのですね。
観察不足で恥ずかしい限りです。
くだらない質問で申し訳ありませんでした。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -