126128069
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[
トップに戻る
] [
通常表示
] [
アルバム
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
旧過去ログ
] [
管理用
]
1: しばしば見かけるハエですが (0)
/
2: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2)
/
3: ハナアブ科? (2)
/
4: マメヒラタアブの一種 (5)
/
5: ハナアブ科? (0)
/
6: ご教示をお願いします (2)
/
7: イシアブの一種みたいですが (4)
/
8: 無題 (7)
/
9: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4)
/
10: 不明ハナアブにつきまして (3)
/
11: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2)
/
12: Lestodiplosis sp. ? (2)
/
13: 無題 (2)
/
14: 第17回 関東同定会 (0)
/
15: この双翅目について教えていただきたいです。 (2)
/
16: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2)
/
17: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5)
/
18: 初めまして、よろしくお願いします。 (0)
/
19: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2)
/
20: 黄色いハエ (8)
/
[ 指定コメント (No.11909) の関連スレッドを表示しています。 ]
タケノコに来たハエです
投稿者:
kimagure
投稿日:2025/05/23(Fri) 10:42:59
No.11908
引用
2025年4月24日に、タケノコに来るハエを観察しました。
ただ、観察のみで、採集していないため、同定は行っていませんが、もし何か分かりましたら、教えていただけますでしょうか。
「タケノコモグリハナバエ」についての本掲示板への投稿を見かけましたが、イマイチです…
Re: タケノコに来たハエです
投稿者:
kimagure
投稿日:2025/05/23(Fri) 10:43:49
No.11909
引用
別個体
Re: タケノコに来たハエです
投稿者:
茨城@市毛
投稿日:2025/05/29(Thu) 20:20:45
No.11913
引用
kimagure 様.
過去スレにあるように,ハエの同定には体の細かな場所を色々な角度から見る必要があり,1方向の写真での同定は困難です.
しかし,春にタケノコに集まる腿節と脛節が黄色の種類ということであれば,Pegomya kiangsuensis タケノコモグリハナバエである可能性が非常に高いです.
Re: タケノコに来たハエです
投稿者:
kimagure
投稿日:2025/06/11(Wed) 23:09:37
No.11925
引用
返信が遅くなり申し訳ありません。
市毛様、いつもありがとうございます。
やはり難しいですよね。次回は採集しておこうと思います。
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-
-
Antispam Version
-