82808993
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (6) / 2: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (21) / 3: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) / 4: 父島のイエバエ (6) / 5: 沢沿いのハエ (3) / 6: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 7: 2025年3月22日採集したもの (2) / 8: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 9: 無題 (2) / 10: 何科のハエでしょうか? (10) / 11: トゲハネバエと思いきや (4) / 12: ハレギバエ (2) / 13: ハナレメイエバエ同定 (5) / 14: 雪の上にいたハエ (2) / 15: 不明なEpistrophe その2 (3) / 16: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 17: 不明ヤドリバエ (4) / 18: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 19: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 20: 不明なEpistrophe (5) /


[ 指定コメント (No.11887) の関連スレッドを表示しています。 ]

2025年4月26日 庭先で採集した... 投稿者:kimagure 投稿日:2025/04/26(Sat) 13:42:25 No.11882  引用    New!
 いつもお世話になっております。

 本日、庭先で採集した双翅目です。

 初見で全く分からないのですが、なんとなくハナアブのような雰囲気があります。

 体長は、1.7センチです。

 採集地は、兵庫県です


Re: 2025年4月26日 庭先で採集... 投稿者:kimagure 投稿日:2025/04/26(Sat) 13:43:18 No.11883  引用    New!
正面から

Re: 2025年4月26日 庭先で採集... 投稿者:kimagure 投稿日:2025/04/26(Sat) 13:44:19 No.11884  引用    New!
背面から

Re: 2025年4月26日 庭先で採集... 投稿者:kimagure 投稿日:2025/04/26(Sat) 13:45:10 No.11885  引用    New!
背面(腹部)

Re: 2025年4月26日 庭先で採集... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2025/04/26(Sat) 21:02:16 No.11886  引用    New!
kimagure 様.

ハナアブ科のEumerusマドヒラタアブ属の中で,腹部に白っぽい横筋模様を持つハイジマハナアブの仲間です.

Eumerusマドヒラタアブ属で体長17mmというのは初めて見ます.
(日本産のマドヒラタアブ属で,最も大きいのはEumerus iidaiイイダハイジマハナアブという種類で,オスの体長は10〜13mm程です.)

もしかすると,移入種という可能性もあります.

Re: 2025年4月26日 庭先で採集... 投稿者:kimagure 投稿日:2025/04/26(Sat) 21:26:04 No.11887  引用    New!
茨城@市毛 様.

いつも、ご教授ありがとうございます。
マドヒラタアブ属という分類なのですね。

そのあたりをまた調べてみようと思います。

 ご教授ありがとうございました。

Re: 2025年4月26日 庭先で採集... 投稿者:kimagure 投稿日:2025/04/26(Sat) 21:36:39 No.11888  引用    New!
茨城@市毛様,情報が一部間違っていましたので、訂正させていただきます。

体長についてですが、計測時、少し疲れていたみたいです

正しくは0.7センチメートルでした。失礼いたしました

僕もさっき他のと見て、明らかに小さくて、あ、ミスったと思いました

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -