73903081
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.1182) の関連スレッドを表示しています。 ]

新傾向への対策・・・ 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/04/22(Fri) 09:29 No.1182  引用 
最近、当サイトを外国の方も見てくれてるようです。(感謝)

画像投稿される方で、和名がわかってる方はお手数ですが、学名も一緒にだしてくれるとありがたいです。
手元に文献が無い場合は日本産昆虫名称辞書(DJI)で検索していただいて出してくれるとこれまたありがたいのです。
http://konchudb.agr.agr.kyushu-u.ac.jp/dji/index-j.html

超ドメスティック路線(日本語&方言丸出し)でまい進してきたこのBBSですが、少しだけでも外国の方が見ても分かるようにご協力お願いします。

種名がわからない場合はPlease identify.(同定してちょ〜)とでも入れてくれるとわかりやすいかも・・・

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -