69748620
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[
トップに戻る
] [
通常表示
] [
アルバム
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
旧過去ログ
] [
管理用
]
1: コクロコバエ Phyllomyza (3)
/
2: 無題 (2)
/
3: 何科のハエでしょうか? (10)
/
4: トゲハネバエと思いきや (4)
/
5: ハレギバエ (2)
/
6: ハナレメイエバエ同定 (5)
/
7: 雪の上にいたハエ (2)
/
8: 不明なEpistrophe その2 (3)
/
9: キタミズギワイエバエなのか否か (4)
/
10: 不明ヤドリバエ (4)
/
11: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8)
/
12: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7)
/
13: 不明なEpistrophe (5)
/
14: ニセジョウザンケイ? (3)
/
15: 興味深い有弁類 (4)
/
16: アシマダラブユ亜属? (2)
/
17: 4枚翅のハエ? (4)
/
18: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2)
/
19: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6)
/
20: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2)
/
[ 指定コメント (No.11541) の関連スレッドを表示しています。 ]
シダコバエAnthomzidaeでしょう...
投稿者:
山本
投稿日:2023/11/18(Sat) 07:08:58
No.11540
引用
シダ植物をスイープして捕れました。ミバエやハネオレバエなど他の科に、似た斑紋の種はありますか?
Re: シダコバエAnthomzidaeでし...
投稿者:
山本
投稿日:2023/11/18(Sat) 07:10:39
No.11541
引用
写真を忘れてました
Re: シダコバエAnthomzidaeでし...
投稿者:
茨城@市毛
投稿日:2023/11/20(Mon) 19:43:49
No.11551
引用
山本様.
ショウジョウバエ科のStegana属のように見えます.
Re: シダコバエAnthomzidaeでし...
投稿者:
山本
投稿日:2023/11/25(Sat) 03:59:48
No.11552
引用
ご教示いただき、ありがとうございます!!福岡市内に確実な産地(三枝先生に同定いただきました)がありましたが、ポロ競技場建設により産地が消滅したので、県内の他所に居ないかなーと探していました。残念です。
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-
-
Antispam Version
-