95340269
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (3) / 2: 名前を教えてください (1) / 3: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 4: トリキンバエ類の文献 (7) / 5: 無題 (6) / 6: コウカアブでしょうか (2) / 7: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 8: Pegoplata juvenilis (10) / 9: タケノコに来たハエです (3) / 10: 草地にいました (3) / 11: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 12: Dinera属でしょうか? (10) / 13: Pachycerina decemlineata? (2) / 14: Pandivirilia? (3) / 15: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 16: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 17: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) / 18: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) / 19: 父島のイエバエ (6) / 20: 沢沿いのハエ (3) /


[ 指定コメント (No.11495) の関連スレッドを表示しています。 ]

何の仲間でしょうか 投稿者: 投稿日:2023/09/21(Thu) 19:46:01 No.11495  引用 
昨夜、大津市の自宅で見つけました。
背側から見て腿節に見えたのは、横から見ると脛節でした。
ケヅメカの仲間でしょうか?


Re: 何の仲間でしょうか 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2023/09/21(Thu) 20:39:37 No.11496  引用 
久保田様.

キノコバエ科のナガマドキノコバエ属Neoempheriaの1種です.

なお,新訂原色昆虫大圖鑑(2008, 北隆館)では,Neoempheria ferruginea ナガマドキノコバエが日本に産すると記されていますが,その後の研究で日本に分布しているのは酷似した別の7種と報告されています.

Sueyoshi,M. 2014. Taxonomy of fungus gnats allied to Neoempheria ferruginea (Brunetti, 1912) (Diptera: Mycetophilidae), with descriptions of 11 new species from Japan and adjacent areas. Zootaxa 3790(1): 139-164.

Re: 何の仲間でしょうか 投稿者: 投稿日:2023/09/21(Thu) 21:10:40 No.11497  引用 
市毛様

ありがとうございました。私も何とかナガマドキノコバエの仲間に辿り着きました。
そこでNeoempheriaで検索をかけましたが、模様が一致するものは見つかりませんでした。
初めて横から見た時に胸部の白い塊が何だかわかりませんでしたが、脚の一部と分かり、驚きました。不思議な形です。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -