42390956
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[
トップに戻る
] [
通常表示
] [
アルバム
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
旧過去ログ
] [
管理用
]
1: 腹部の色が特徴的なハエ (3)
/
2: 何の仲間でしょうか (2)
/
3: 隠岐島後の海辺近くで採集したハエ (4)
/
4: 同定お願いいたします。 (2)
/
5: 同定お願いいたします。 (3)
/
6: タカネベッコウハナアブ? (2)
/
7: 保育園にて (2)
/
8: 無題 (0)
/
9: 都心学校ビオトープにて-2 (2)
/
10: 都心学校ビオトープにて (2)
/
11: 同定願います (2)
/
12: Pedicia属 ガガンボについて (2)
/
13: キンメアブの産卵 (2)
/
14: 無題 (1)
/
15: コシボソハナアブにつきまして (2)
/
16: ハエ目の標本 (2)
/
17: ミズアブ科? (4)
/
18: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (3)
/
19: 海藻の下のオドリバエ (3)
/
20: ケバエ科の一種と思います (2)
/
[ 指定コメント (No.11434) の関連スレッドを表示しています。 ]
ケバエ科の一種と思います
投稿者:
木佐浩之
投稿日:2023/05/12(Fri) 18:46:09
No.11434
引用
5/5徳島市の低山での撮影で、容姿からケバエ科の♀だと思います。
大きさの記憶が曖昧ですが、かなり小型(翅端まで5mm以上)でした。
この仲間は写真同定できない種が多いことは承知していますが、
前脚に見える大きな棘のようなものが特徴的なので、
属だけでも絞り込めたらと投稿させて頂きました。
どうぞよろしくお願いいたします。
Re: ケバエ科の一種と思います
投稿者:
茨城@市毛
投稿日:2023/05/13(Sat) 19:29:28
No.11435
引用
木佐浩之様.
ケバエ科のBibio属の1種に見えます.
Re: ケバエ科の一種と思います
投稿者:
木佐浩之
投稿日:2023/05/14(Sun) 08:59:14
No.11436
引用
茨城@市毛 様
いつも有難うございます。
先月からケバエの姿がやたら目立つようになり、つい撮ってしまいました。
ケバエも大きいのから小さいのまで様々な種がいると思いました。
画像の個体はやはり写真での確定は難しいみたいですね。
Bibioの一種として保存したいと思います。
どうもお世話になりました。
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-
-
Antispam Version
-