105300554
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 無題 (2) / 2: 第17回 関東同定会 (0) / 3: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 4: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 5: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 6: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 7: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 8: 黄色いハエ (8) / 9: 名前を教えてください (1) / 10: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 11: トリキンバエ類の文献 (7) / 12: 無題 (6) / 13: コウカアブでしょうか (2) / 14: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 15: Pegoplata juvenilis (10) / 16: タケノコに来たハエです (3) / 17: 草地にいました (3) / 18: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 19: Dinera属でしょうか? (10) / 20: Pachycerina decemlineata? (2) /


[ 指定コメント (No.11332) の関連スレッドを表示しています。 ]

腹部がおしゃれなハナゲバエ属 投稿者:ふかさわ 投稿日:2022/10/20(Thu) 13:32:49 No.11332  引用 
2022/09/25 神奈川県午前1〜3時頃 採集

こんにちは。
書籍「日本のイエバエ科」には載っていないと思われる、腹部の模様がおしゃれなハナゲバエ属♀を採集しました。
「日本のイエバエ科」の検索表を辿ると、ヤマトハナゲバエ氏に落ちますが
色彩はもちろん、各部位の剛毛の数等が異なっている様ようなので 別種の可能性が高いと思ってます。
(雌の腹部の詳細な観察はしていないですが。。)

果たして何者なのだろうか…。


Re: 腹部がおしゃれなハナゲバエ... 投稿者:akaitori 投稿日:2022/10/22(Sat) 07:01:51 No.11333  引用 
似たものを、2021年8月26日に東京都で見ました。

Re: 腹部がおしゃれなハナゲバエ... 投稿者: 投稿日:2022/10/22(Sat) 18:15:06 No.11334  引用 
 ふかさわ 様

同じ模様のものが時々採れ,近隣各県にいるようです.
写真は静岡県藤枝市で2016年11月6日に採集したものです.
(関東同定会翌日の採集会後に個人的に散策)
採集日の翌日に撮った写真を引っ張り出してきました.

メス腹端部の腹面に刺毛は見られるものの,
6節以後に腹板の輪郭(硬化部や色素沈着部)が見られないので,
ハナゲバエ属の中でも変わったものだと思います.
中国の検索表でも該当するものがなかったと記憶していますが,
2011年に5新種追加などありますので,中国動物志蝿科の続きが出てほしいです.


Re: 腹部がおしゃれなハナゲバエ... 投稿者:ふかさわ 投稿日:2022/10/23(Sun) 18:48:22 No.11336  引用 
akaitori様
東京都でも見られるのですね。
写真ありがとうございます。 確かにそっくりです。

大宮様
静岡県で採集された種の写真に加えて、
メスの腹端部の形態の詳細、中国の検索表でも該当するものがなかったなどの情報も共有してくださりありがとうございます。

ハナゲバエ属もまだ不明種がいるということですね。
新たな文献が出るまで、首を長くして待っていようと思います。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -