127538742
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: アイノオビヒラタアブでしょうか? (1) / 2: ご教示のお願い (1) / 3: ハネナガケブカミバエ? (1) / 4: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 5: しばしば見かけるハエですが (2) / 6: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 7: ハナアブ科? (2) / 8: マメヒラタアブの一種 (5) / 9: ハナアブ科? (0) / 10: ご教示をお願いします (2) / 11: イシアブの一種みたいですが (4) / 12: 無題 (7) / 13: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 14: 不明ハナアブにつきまして (3) / 15: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 16: Lestodiplosis sp. ? (2) / 17: 無題 (2) / 18: 第17回 関東同定会 (0) / 19: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 20: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) /


[ 指定コメント (No.11155) の関連スレッドを表示しています。 ]

Odontomyiaの一種?その2 投稿者:フキ 投稿日:2021/07/26(Mon) 21:15:29 No.11155  引用 
その1と同日、別の沼の林内のノリウツギで採集しました。
こちらもOdontomyia属でしょうか?
体長は5mmです。


Re: Odontomyiaの一種?その2 投稿者:フキ 投稿日:2021/07/26(Mon) 21:16:51 No.11156  引用 
画像その2

Re: Odontomyiaの一種?その2 投稿者:フキ 投稿日:2021/07/26(Mon) 21:17:47 No.11157  引用 
画像その3

Re: Odontomyiaの一種?その2 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2021/07/27(Tue) 21:58:24 No.11161  引用 
フキ様.

こちらはR2+3脈がないので,Oplodontha属の不明種です.

Stratiomyoidea of Chinaを見ると,Odontomyia属やOplodontha属が多数報告されているで,標本をまとめて精査してくれる人が出ることを望みます.

Re: Odontomyiaの一種?その2 投稿者:フキ 投稿日:2021/07/28(Wed) 10:00:29 No.11163  引用 
茨城@市毛 様

早速のお返事ありがとうございました。
Oplodontha属ということで保管したいと思います。
ご教示に感謝致します。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -