114666689
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: イシアブの一種みたいですが (3) / 2: 無題 (7) / 3: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 4: 不明ハナアブにつきまして (3) / 5: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 6: Lestodiplosis sp. ? (2) / 7: 無題 (2) / 8: 第17回 関東同定会 (0) / 9: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 10: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 11: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 12: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 13: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 14: 黄色いハエ (8) / 15: 名前を教えてください (1) / 16: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 17: トリキンバエ類の文献 (7) / 18: コウカアブでしょうか (2) / 19: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 20: Pegoplata juvenilis (10) /


[ 指定コメント (No.11107) の関連スレッドを表示しています。 ]

ウミベオドリバエでしょうか? 投稿者: 投稿日:2021/04/27(Tue) 06:36:38 No.11046  引用 
翅脈です。

Re: ウミベオドリバエでしょうか... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2021/04/30(Fri) 19:54:10 No.11049  引用 
山本様.

海浜性のオドリバエに詳しい人が出てこないようです.

オドリバエ科は,色彩等に特徴があるような種類以外は,下記の「オドリバエ科の絵解き検索」にあるような外見的特徴を調べて属を特定し,その後原記載等で亜属や種を調べないと同定が困難です.
http://diptera.jp/fly/dl/etoki-empididae.pdf 

海岸林等にも,litoralis 以外のオドリバエも色々と分布していますので,たまたま基産地の砂地(コウボウムギ群落?)にいたからという理由では特定は困難と思います.

Re: ウミベオドリバエでしょうか... 投稿者:三枝豊平. 投稿日:2021/06/21(Mon) 16:56:22 No.11107  引用 
多分そうでしょう.本種の原記載は,Japanese Journal of Entomology 62(2):262に交尾器の図があるので,それと比較してみてください.

Re: ウミベオドリバエでしょうか... 投稿者:三枝豊平. 投稿日:2021/06/22(Tue) 03:48:09 No.11108  引用 
Rhamphomyia litoralisの雄交尾器の側面図を載せてあります.これと比較して同定したらいいかと思います.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -