126853543
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ハネナガケブカミバエ? (0) / 2: しばしば見かけるハエですが (2) / 3: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 4: ハナアブ科? (2) / 5: マメヒラタアブの一種 (5) / 6: ハナアブ科? (0) / 7: ご教示をお願いします (2) / 8: イシアブの一種みたいですが (4) / 9: 無題 (7) / 10: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 11: 不明ハナアブにつきまして (3) / 12: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 13: Lestodiplosis sp. ? (2) / 14: 無題 (2) / 15: 第17回 関東同定会 (0) / 16: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 17: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 18: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 19: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 20: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) /


[ 指定コメント (No.11085) の関連スレッドを表示しています。 ]

ニンニクにショウジョウバエ 投稿者:UG 投稿日:2021/06/01(Tue) 10:46:16 No.11084  引用 
お世話になります。
数日前にニンニクを収穫して、昨日カットして軒下に吊るしていたのですがショウジョウバエがたくさん誘引されていました。
見たところ写真の単一種が誘引されているような気がしますが確かめられていません。わかりやすく誘引されていたのでネットに同様の記述が無いか調べたのですが、すぐには出てきませんでした。
どなたかご存知の方ございましたら教えていただければ幸いです。


Re: ニンニクにショウジョウバエ 投稿者:UG 投稿日:2021/06/01(Tue) 11:05:04 No.11085  引用 
場所:大阪府
体長:2mm
よろしくおねがいします。


Re: ニンニクにショウジョウバエ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2021/06/05(Sat) 10:50:00 No.11086  引用 
UG 様.

体色と複眼の形状から,Drosophila (Dorsilopha) busckii ヒョウモンショウジョウバエの可能性が高そうです.

ヒョウモンショウジョウバエは玉ねぎの腐敗部等に集まることが知られています.

玉ねぎやニンニクの匂いの成分に硫化アリルが共通していますので,この匂いに引き寄せられたのかもしれません.

Re: ニンニクにショウジョウバエ 投稿者:UG 投稿日:2021/06/06(Sun) 15:23:52 No.11087  引用 
市毛様

いつもお世話になっております。
なるほどヒョウモンショウジョウバエですね!
乾燥するにつれてショウジョウバエもほとんど見なくなりました。仰るように硫化アリルなどのにおいが強い切断加工直後には強く誘引されるように思われました。
ずっと張り付いていたわけではないのですがニンニクの上で切断面を舐める様子が見られました。一方で産卵などはしている感じはなかったです(ニンニクは社員へ配られるので、卵付きは嫌がられるかもしれません汗)
単一種がどこからともなく誘引される様子は面白かったです。またよろしくお願いいたします!

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -