128518252
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ハネナガケブカミバエ? (3) / 2: ミギワバエの仲間でしょうか? (4) / 3: ガガンボ?でもなさそうな (2) / 4: ご教示のお願い (2) / 5: アイノオビヒラタアブでしょうか? (1) / 6: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 7: しばしば見かけるハエですが (2) / 8: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 9: ハナアブ科? (2) / 10: マメヒラタアブの一種 (5) / 11: ハナアブ科? (0) / 12: ご教示をお願いします (2) / 13: イシアブの一種みたいですが (4) / 14: 無題 (7) / 15: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 16: 不明ハナアブにつきまして (3) / 17: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 18: Lestodiplosis sp. ? (2) / 19: 無題 (2) / 20: 第17回 関東同定会 (0) /


[ 指定コメント (No.10920) の関連スレッドを表示しています。 ]

小さなハエですが 投稿者:木佐浩之 投稿日:2020/09/23(Wed) 18:32:41 No.10909  引用 
先日、徳島市内で撮ったアブのような小さなハエです(3〜4mm)。
複眼と胸背の様子がネット上でヒラタアシバエ科の一種と紹介されている個体に似ていると思いますが、それ以上は調べられませんでした。


Re: 小さなハエですが 投稿者:木佐浩之 投稿日:2020/09/23(Wed) 18:33:31 No.10910  引用 
かろうじて後脚の様子が伺える角度ですが、扁平な感じはありません。
この画像で科レベルまで推定して頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


Re: 小さなハエですが 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/09/24(Thu) 21:28:12 No.10916  引用 
木佐浩之様.

ヒラタアシバエ科で合っています.
見たことがない腹部斑紋です.

Re: 小さなハエですが 投稿者:木佐浩之 投稿日:2020/09/25(Fri) 19:34:33 No.10920  引用 
茨城@市毛 様
毎度の鑑定有難うございます。
後脚ふ節が平たくなっているように見えませんが、
このような例外もあるのですね。

Re: 小さなハエですが 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/09/25(Fri) 20:43:01 No.10921  引用 
木佐浩之様.

Chandler(2001)ヨーロッパのヒラタアシバエによると,
"The posterior tarsi of many species are enlarged and in the Platypezinae flattened, especially in the female."
と,太くなるだけのグループも有るそうです.

なお,日本でヒラタアシバエとしてブログ等に写真が出ているのは,Platypezinaeヒラタアシバエ亜科のLindneromyia属やPlatypeza属です.

Re: 小さなハエですが 投稿者:木佐浩之 投稿日:2020/09/26(Sat) 19:57:15 No.10923  引用 
追加のご説明有難うございます。
名称に囚われて脚ばかり気にしていましたが、
この科には扁平に膨らまない種が含まれると理解しました。
ハエ目は図鑑で調べられる情報も乏しく、
どうしても研究者の方の知見に頼ってしまいます。
市毛様には、毎回、素人の疑問に手間暇を厭わず対応して頂いて感謝しています。
重ねてお礼申し上げたいと思います。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -