88599666
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: Dinera属でしょうか? (8) / 2: タケノコに来たハエです (1) / 3: Pachycerina decemlineata? (2) / 4: Pandivirilia? (3) / 5: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 6: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 7: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) / 8: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) / 9: 父島のイエバエ (6) / 10: 沢沿いのハエ (3) / 11: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 12: 2025年3月22日採集したもの (2) / 13: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 14: 無題 (2) / 15: 何科のハエでしょうか? (10) / 16: トゲハネバエと思いきや (4) / 17: ハレギバエ (2) / 18: ハナレメイエバエ同定 (5) / 19: 雪の上にいたハエ (2) / 20: 不明なEpistrophe その2 (3) /


[ 指定コメント (No.10754) の関連スレッドを表示しています。 ]

アブ2種の鑑定をお願いします 投稿者:木佐浩之 投稿日:2020/06/28(Sun) 05:55:41 No.10751  引用 
度々の質問で恐縮ですが、再び鑑定のお願いです。
画像は500m程の低山で撮った小さなアブです(6/20 徳島市)。
各肢の附節の白さが目立っていました。
自分ではヒラタアブのように見えますが、特定できませんでした。
大きさは1cmを下回っていたと記憶しています。


Re: アブ2種の鑑定をお願いしま... 投稿者:木佐浩之 投稿日:2020/06/28(Sun) 05:56:57 No.10752  引用 
こちらは平地の公園にいた金属光沢のあるアブです。
シギアブの仲間のような触覚ですがシギアブ科でよろしいでしょうか?
朝露が付着して見にくいですが、よろしくお願いいたします。


Re: アブ2種の鑑定をお願いしま... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/06/28(Sun) 10:31:26 No.10753  引用 
木佐浩之 様.

最初のハナアブは,Eumerus japonicusマドヒラタアブかその近縁種です.

2枚めのシギアブのような種類は,M3室が閉じているのでCoenomyiidaeクサアブ科のDialysis シギクサアブ属と思われます.
Dialysis iwataiイワタシギクサアブに近い種類と思われますが,脛節と後腿節が黒いので同種かどうか不明です.

Re: アブ2種の鑑定をお願いしま... 投稿者:木佐浩之 投稿日:2020/06/29(Mon) 03:46:38 No.10754  引用 
茨城@市毛 様
早速のご鑑定有難うございました。
ヒラタアブも腹の模様が見えないのでお手上げでした。
大きさや体型、白い附節なども絞り込みの材料となるのですね。
「シギクサアブ属」というのも初耳でした。シギアブとクサアブの中間のようでややこしいですね。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -