96404039
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 黄色いハエ (7) / 2: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (4) / 3: 名前を教えてください (1) / 4: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 5: トリキンバエ類の文献 (7) / 6: 無題 (6) / 7: コウカアブでしょうか (2) / 8: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 9: Pegoplata juvenilis (10) / 10: タケノコに来たハエです (3) / 11: 草地にいました (3) / 12: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 13: Dinera属でしょうか? (10) / 14: Pachycerina decemlineata? (2) / 15: Pandivirilia? (3) / 16: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 17: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 18: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) / 19: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) / 20: 父島のイエバエ (6) /


[ 指定コメント (No.10676) の関連スレッドを表示しています。 ]

ハマダラミバエ亜科,ハマダラミ... 投稿者:プッカ 投稿日:2020/06/04(Thu) 08:29:41 No.10676  引用 
2020/05/31 東京都八王子市裏高尾町で採集した個体です。

・Shiraki (1933) A systematic study of Tripetidae in the Japanese Empire
・Ito (1983-1985) Die japanischen Bohrfligen
などの文献を所有していないのですが
なんとか同定出来ないかとネット上で手に入る別の文献を用いて色々と調べてみたところ
ハマダラミバエ亜科(Trypetinae),ハマダラミバエ族(Trypetini),
Morinowotome属まで辿り着きました。

属があっているのかは自信は全然ないです。 族も...。
何かこの種についてわかることがありましたら、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。


Re: ハマダラミバエ亜科,ハマダ... 投稿者: 投稿日:2020/06/04(Thu) 08:37:12 No.10677  引用 
参考にした文献は以下の通りです。
・David, K. J and Ramani, S. 2011. An illustrated key to fruit flies (Diptera: Tephritidae) of Peninsular India and Andaman & Nicobar Islands. Zootaxa. 3021, 1-31

・Permkam, S., and D. L. Hancock. 1995. “Australian Trypetinae (Diptera : Tephritidae).” Invertebrate Systematics 9 (6): 1047–1209.

Martin Aluja, Allen L. Norrbom. 1999. "Fruit Flies (Tephritidae): Phylogeny and Evolution of Behavior"

Re: ハマダラミバエ亜科,ハマダ... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/06/04(Thu) 19:48:04 No.10678  引用 
プッカ様.

Hemilea tumifrons (Chen, 1948)フチモンハマダラミバエの可能性が高いと思われます.

Re: ハマダラミバエ亜科,ハマダ... 投稿者:プッカ 投稿日:2020/06/04(Thu) 22:25:01 No.10682  引用 
市毛様

ありがとうございます。
族までは合っていたようでよかったです。 (よくはないか...)

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -