74271493
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (3) / 2: 父島のイエバエ (4) / 3: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 4: 2025年3月22日採集したもの (2) / 5: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 6: 無題 (2) / 7: 何科のハエでしょうか? (10) / 8: トゲハネバエと思いきや (4) / 9: ハレギバエ (2) / 10: ハナレメイエバエ同定 (5) / 11: 雪の上にいたハエ (2) / 12: 不明なEpistrophe その2 (3) / 13: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 14: 不明ヤドリバエ (4) / 15: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 16: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 17: 不明なEpistrophe (5) / 18: ニセジョウザンケイ? (3) / 19: 興味深い有弁類 (4) / 20: アシマダラブユ亜属? (2) /


[ 指定コメント (No.10475) の関連スレッドを表示しています。 ]

Pararhamphomyia亜属の1種 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/04/18(Sat) 08:50:08 No.10469  引用 
水戸市近郊で4月末に採集した体長5mm程のオドリバエです.
後脚の腿節先端部と脛節基半が著しく変形しています.


Re: Pararhamphomyia亜属の1種 投稿者:三枝豊平 投稿日:2020/04/19(Sun) 01:23:18 No.10471  引用 
画像の種は,Rhamphomyia (Pararhamphomyia) deformipes Saigusa, 1963 ヒザゲヒメオドリバエです.本種は北海道(札幌)のタイプシリーズ(4♂)で記載されましたが,その後,乗鞍岳(?)(2♂),九州の阿蘇(1♂)などでごく少数の個体が採集されている稀な種です.雌は未知です.分布がかなり局地的ですが,おそらく場所と発生期があった場合に群飛を見つければ数が採集できると思います.市毛さんがどのような状況で採集されたか存じませんが,ぜひ記録しておいてください.本州からの確実な記録になります.もし,余分の標本がありましたら恵与いただけるとありがたいです.

Re: Pararhamphomyia亜属の1種 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/04/19(Sun) 21:23:59 No.10475  引用 
三枝 様.

deformipesの原記載に脚と交尾器の図が載っていたのに気づきませんでした.
還暦間近になってから,うっかりが多くて困ってます.

ちょうど発生時期なので,追加個体を狙ってみます.

ありがとうございました.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -