56346299
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 興味深い有弁類 (4) / 2: ニセジョウザンケイ? (1) / 3: アシマダラブユ亜属? (2) / 4: 4枚翅のハエ? (4) / 5: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 6: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 7: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 9: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 10: 富士山のアブ (2) / 11: クシツノアブ科について (2) / 12: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 14: ミズアブ科?不明種について (5) / 15: ハナアブ科不明種 (3) / 16: Choerades amurensisでしょうか? (6) / 17: Tabanus属? (2) / 18: 無題 (2) / 19: 無題 (3) / 20: ヤドリバエの不明種につきまして (2) /


[ 指定コメント (No.10423) の関連スレッドを表示しています。 ]

Planempis亜属不明種 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/04/13(Mon) 23:24:25 No.10423  引用 
6月に茨城県水戸市郊外で採集した翅長6.5mm程のオドリバエです.

Planempis亜属と思われますが,変わった形状の♂交尾器です.


Re: Planempis亜属不明種 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/04/13(Mon) 23:25:29 No.10424  引用 
同♂交尾器の側面と上面です.

Re: Planempis亜属不明種 投稿者:三枝豊平 投稿日:2020/04/14(Tue) 01:27:46 No.10426  引用 
画像の種はEmpis (Planempis) itoiana Freyに近縁の未記載種です.この群は北海道から台湾(E. hyalogyne, 石垣島にも分布)まで数種から構成されています.画像の種はitoianaに似ていますが,交尾器のわずかの差や脚が全面的に黄褐色で区別できます.私も軽井沢産のペアを持っています.
Planempisには,E. constrictaのように尾角突起の背面が平滑で内縁に半円形のえぐれがあり,左右の尾角突起が接するとえぐれによって円形の窓が生じる典型的なPlanempisの他に,この段階の途上にあるようなE. autumnalis, trochanterata, clausipygaのような種があります.また,このような典型的なPlanempisの他に,日本ではsyusiroiana群,lurida群,luteipilosa群等の種群があります.典型的な交尾器の種は,holocleroides-seminitida群,これを大型にしたようなlaccotheca群,腿節が肥大して腹面に棘を生じるmicrotheca群,これに似て腿節が単純な1群,pan-latro群,さらにRhamphomyiaで記載されたclariventrisも典型的な交尾器を持っています.
Planempis亜属はパキスタンやヨーロッパアルプスにごく少数の種がいますが,他はネパールからインドシナ半島北部,中国大陸,台湾,韓国や日本,極東ロシア地域に広く分布しる西部支那系の群で,おそらく100種以上から構成されています.前記のitoiana群などはFreyによって最初はLeptempis亜属(ヨーロッパ固有)として記載されていました.亜属のタイプ種のE. mandarinaについては私の,Revision of the type series of Empis (Planempis) mandarina Frey, the type species of Planempis. ZOOTAXA, 3353: 55-68 (2012)を参照ください.

Re: Planempis亜属不明種 投稿者:三枝豊平 投稿日:2020/04/14(Tue) 10:14:22 No.10427  引用 
No. 10426で,leuogyne と間違えましたので,すでにこれを. hyalogyne と変更してあります.黒色のやや小型の種で,雌の翅がガラス透明であることに基づく命名かと思われます.

Re: Planempis亜属不明種 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/04/14(Tue) 21:05:31 No.10432  引用 
三枝様.

新訂大図鑑のitoiana Frey, 1953イトウサケオオドリバエの項で,"本種と♂交尾器がやや類似した種は本州・四国・九州に数種ある"と記されていた内の1種なのですね.

改めて図2329を見ると,尾角突起がそっくりなことに気づきました.

ありがとうございました.

Re: Planempis亜属不明種 投稿者:バグリッチ 投稿日:2020/07/26(Sun) 19:11:59 No.10792  引用 
こんにちは。
半年ぶりくらいで 訪れてみましたら、沢山の画像がアップされていて、盛り上がっていますね。

私も 今年6月に茨城の桜川市で 市毛さんのPlanempis に似た種を採りました。

ちょっと色彩が違いますが、同種でしょうか?
翅長は約6.5mmmです。
ご意見が伺えましたら 幸いです。宜しくお願い申し上げます。

※尾角突起の一部 反射で穴のように見えていますが、光の反射です。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -