73914470
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.10066) の関連スレッドを表示しています。 ]

アブラコバエ科の一種?(Chamaem... 投稿者:プッカ(CRH) 投稿日:2018/11/02(Fri) 23:48:33 No.10062  引用 
この子はアブラコバエ科の一種さんでしょうか?
翅脈、小楯板、腹部、触角、剛毛の生え方などから
また、manual of nearctic diptera、manual of afrotropical diptera、Flies the natural history and diversity of dipteraなどを参考にして判断しました。

ご教授頂ければ幸いでございます。
撮影日 2017/06/22
場所 相模原市


Re: アブラコバエ科の一種?(Cha... 投稿者:プッカ(CRH) 投稿日:2018/11/02(Fri) 23:51:46 No.10063  引用 
2枚目です。
上から。


Re: アブラコバエ科の一種?(Cha... 投稿者:プッカ(CRH) 投稿日:2018/11/02(Fri) 23:54:34 No.10064  引用 
3枚目です。

Re: アブラコバエ科の一種?(Cha... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2018/11/03(Sat) 22:07:32 No.10065  引用 
プッカ(CRH)様.

Chamaemyiidaeではなく,Lonchaeidaeのような気がします.

Sc脈合流部手前に切目(subcostal break)が有りませんか?
Lonchaeidaeであれば,上前側板(中胸側板)に気門後剛毛が 認められると思います.

Re: アブラコバエ科の一種?(Cha... 投稿者:プッカ(CRH) 投稿日:2018/11/04(Sun) 00:02:00 No.10066  引用 
この返信を見る前にもう一度調べていたのですが、確かにLonchaeidaeさんみたいですね...。

恥ずかしながらDipteraの採集はまだ行っておらず、この写真からなんとか判断しようとしていました。 なのでSc脈合流部手前の切れ目、中胸側板の剛毛(このことは存じなかったですが。)、その他特徴がよくわからず ???という状態になっていました。 

近々採集・標本作成等は始める予定です。 座学ばかりして頭でっかちにならないよう気を付けなければ。


メインとするのはキノコバエ上科のつもりですが、どうなることやら。

ハエの世界に足を踏み入れてからまだ日がとても浅い故、これからがすごく楽しみです。

ご教授くださりありがとうございます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -