56343159
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 興味深い有弁類 (4) / 2: ニセジョウザンケイ? (1) / 3: アシマダラブユ亜属? (2) / 4: 4枚翅のハエ? (4) / 5: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 6: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 7: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 9: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 10: 富士山のアブ (2) / 11: クシツノアブ科について (2) / 12: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 14: ミズアブ科?不明種について (5) / 15: ハナアブ科不明種 (3) / 16: Choerades amurensisでしょうか? (6) / 17: Tabanus属? (2) / 18: 無題 (2) / 19: 無題 (3) / 20: ヤドリバエの不明種につきまして (2) /


[ 指定コメント (No.9669) の関連スレッドを表示しています。 ]

マレーゼトラップのサンプル 投稿者:分類学徒 投稿日:2016/10/08(Sat) 18:14:19 No.9667  引用 
寄生蜂の分類をしている者です。今やっているグループが、ちょうどまとめられそうなので、来年からDipteraに転向しようと考えています。が、まだまだ昆虫学を勉強中の身です。

さて、Dipteraの勉強がてら、マレーゼの70%エタノールで固定したサンプルをマウントしているのですが、翅がハチのようにうまい具合にならず、クシャクシャになってしまいます。

そこで、これをイソプロピレンアルコールに一晩つけ、キシレンに10分ほど通し、キシレンをティッシュで吸い取り、キシレンを完全に蒸発させると画像のように割合、きれいに翅が広がるのですが、各パーツがかなりもろくなり、体色も白っぽくなってしまいます。


そこで質問として、
・私の行っている上記の方法はベターか?
・間違っているなら、よりよい方法は無いか?

以上の点をご教示願えないでしょうか?

よろしくお願いします。


Re: マレーゼトラップのサンプル 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2016/10/09(Sun) 00:38:59 No.9668  引用 
分類学徒 様.

双翅目ですと,セルソルブ・キシレン法が良く使われているようです.薬品が入手可能ならHMDSの方が簡単にできます.

どちらの方法でも,翅の伸展は種類や個体により様々です.

また,長期間アルコールに浸かっていると色が抜けて脆くなりますので,可能な限り早くソーティングして,必要な個体を優先的に乾燥標本にすることです.

大原賢二. 1983. Yellow Pan Trapによる採集去と,アルコール液漫標本を乾燥標本にする方法. まくなぎ 10:21-24.
Heraty, J., D. Hawks, 1998. Hexamethyldisilazane- A chemical alternative for drying insects. Entomological News 109:369-374.

Re: マレーゼトラップのサンプル 投稿者:分類学徒 投稿日:2016/10/09(Sun) 11:57:39 No.9669  引用 
茨城@市毛 様

ご教示ありがとうございます。


我が研究室では、基本的にソートしたものを冷凍庫に入れているので、変色は防げているようです。が、脆くなりやすいとのこと。貴重な情報ありがとうございます。

文献も当たってみます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -